愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

ローカルに溜めてた記事紹介

溜めすぎてニュースとするにはしのびないけど勿体無いので。

IT

絶対にやってはいけない「Apple IDをテストで13歳未満にすること・・」 - Qiita

http://qiita.com/keroppi0_0/items/b99ee679e7da87d3d649
現状、なんとかする方法が見つからなかったから仕様ってことにしたバグなのでは……?

なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた - ITmedia NEWS(via:Twitter

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/28/news054.html
ちょっと前には通報があった画像ツイートの内容も確認せずに凍結していたって言っていたけど、そのころと何も変わってないとしか思えない。
人が増えたから仕方ない面もあるのだろうけれど、なんだかなーという感じがずっと拭えないでいる。

関連

https://togetter.com/li/996012
この人は解除されたけど、騒ぎにはならず消えていった人もたくさんいると思うし今の通報したもん勝ちは何とかして欲しい。
それとは別に代替としてMastodonにも頑張って欲しい。

入社からの半年間でコードレビューで指摘されたことのまとめ - 30歳からのプログラミング(via:Twitter

http://numb86-tech.hatenablog.com/entry/2017/08/26/095327
初歩的な指摘とのことだけど、テストでは救えなくてリリース後にはなかなか直せない指摘が多くてよいと思うな。
それに、高度な範囲って最初によく検討するから意外と問題ないことが多くて、例え経験の長い人でもレビューでは基本的な指摘されることが多い気がする。個人差はあるだろうし、経験によって減ることはあるだろうけれども。

本当は恐ろしい分散システムの話

https://www.slideshare.net/kumagi/ss-81368169
大袈裟なタイトルだなーと思ったら、予想以上に恐ろしい話だった。バグ0とか障害0とか求める人たちっているけど、まあ、やっぱり無理だよねぇ……と思ってしまった。

その他

シミルボン ラノベはもっとガンガンセックスを描写してもいい

https://shimirubon.jp/columns/1684171
やっぱり自重している人は多いのではないでしょうかね。処女じゃないことが発覚して騒ぎになったかんなぎ騒動なんかもありましたし。
ただ、最近はオタクと呼ばれる範囲が縦にも横にも広がった現在ならあそこまで騒ぎにならないのかもしれませんね。

ちなみに、かんなぎ騒動はデマだったらしい。そうなんだ……当時は完全に信じてた。
かんなぎ騒動とは (カンナギソウドウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8E%E9%A8%92%E5%8B%95

更に言うとつい先日完結したらしい。そうなんだ……。
[かんなぎ]人気マンガが12年の連載に幕 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/07/27/001/

アイマス事務所越境が嫌い(via:Twitter

https://anond.hatelabo.jp/20170901051754
当たり前の話ではあるのだけどアイドルマスターは再びユーザーが増えたんだなぁと思った。ファン代表Pってなんだとか9.18事件だとか乗り越えて続けた人って許容範囲が広いんだと思うんですよ。
でも、新しく入ってきた人はそれらを乗り越えたわけではない。この人は新しいユーザーなんだろうなって。
という感想はともかく、この人の書いている「同じ世界線にある別の事務所、くらいの考え方なのでしょう。少なくとも私はそのように考えることが出来ません。」が公式設定から逸脱してるんですよね。
秋月涼765プロアイドルの秋月律子の従弟なわけですし、PSPのゲームでデレマスのキャラが出てきますし、ミリオンは765シアターなわけで、世界線が違うと考える方が不自然なんですよね。
アイマスの場合、作品が出るたびに違う世界線だったりするので全てが繋がってるわけではないという解釈もないことはないですが。

この人の言いたいことって結局、「315プロダクションのアイドルしか知らない人にとって、担当アイドルと知らない女の子がいっしょにいる、恋愛する二次創作は、気分が良いと言えるでしょうか。」であってそれ以外の余計な言葉は要らないのでは。

北朝鮮は本当に孤立しているのか -- 朝日新聞GLOBE(via:Twitter

http://globe.asahi.com/news/2017082400002.html
なるほどなぁ……。日本に居ると気付きにくいですね。

「テレビ局の報道を信用」4割下回る 若者の不信感は想像以上 | Share News Japan

https://snjpn.net/archives/29748
インターネットで調査してる時点で偏りがありそう。わざわざインターネットのアンケートサイトに登録するような人達なわけだし。
電話や新聞、テレビでアンケートを取ればまた違う数字が見えてくるのでは。
まぁ、若者に関しては他の方法でアンケートをとること自体が難しいかもしれないけれど。
僕自身はテレビ自体を見てないので断定は出来ないのだけど、問題になってる番組ってワイドショーとか情報番組で普通の報道番組はそんなに問題になってない気がする。

なぜナイトプールは「女子の欲求」を満たせるのか? 暗闇のプールで「光る玉・デカ浮き輪」が奪い合いになる理由と、海じゃ「代わりになれない」体験の違い | アプリマーケティング研究所

http://appmarketinglabo.net/nightpool-shinyball/
純粋に暗闇+水+綺麗な照明ってだけでも見映えはいいですよね。特に自分の興味が惹かれるわけではないけどこの場所を考えた人は素直にすごいなーと思う。

話題の『アズールレーン』はたった10名の会社が運営! 社長が“今のガチャ文化に違和感”を抱いた結果、SSR出現割合が7%になる【インタビュー】

http://news.denfaminicogamer.jp/interview/171101

日本版は元々目指していた露出度を実現、開発会社「これが表現の自由だ! 我々はこれを求めていた!」

この文章で笑ってしまった。オタク文化が好きなのが伝わってくるインタビューですね。
あと、ローカライズで翻訳以上のことをやっているようで、どうりでウケるわけだなーと思った。

日本人が気づかない「再生エネルギー信仰」の不都合な真実(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53403
なんかもう、えー……って気持ちになる。
少なくとも、需要と供給で価格は変えるべきなのでは。

2017/07/29 ニュース

IT

本の取り置き、スマホから依頼 リアル書店の在庫検索「honto with」に新機能 - ITmedia NEWS

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1707/13/news087.html
ネット検索出来るお店はかなり増えたけれども、取り置きまで出来るのはかなり便利なのでは。hontoは紙の本をグループ店で買ってたら電子書籍が半額で買えるなどもやっていて、本とITの組み合わせに関しては最先端といってもいいのではないかと思ってたりします。

関連

https://honto.jp/service/yomiwari50.html

C/C++に死を | TechCrunch Japan

http://jp.techcrunch.com/2017/07/17/20170716death-to-c/
今となっては随分と古い言語だもんなぁ……。Rustって言語は初めて聞いたけど、C++に影響を受けた言語らしい。C/C++の後継はDだと思っていたのだけれど、DはGCがあるけどRustはGCがないらしくてこっちが後継として有力な模様。

調べた時に参照したサイト

https://www.ncaq.net/2017/04/05/

http://qiita.com/EqualL2/items/a232ab0855f145bd5997

https://imoz.jp/note/rust-functions.html

添付ファイルサイズは何MBまでOK?ビジネスメールのマナー2017年 | オフィスミカサ(via:Twitter

http://office-mikasa.com/bizmailmagazine/tenpusize/
これは会社によって全然基準違うだろうなぁ。1MB超えたら本音では厳しいっていう会社もあれば10MBくらいならそんなに気にしないって会社もあると思う。

試して分かった「iOS 11」の隠れ機能--アップル未発表の新機能も - CNET Japan

https://japan.cnet.com/article/35103682/
Siriにタイプで命令できるのはよいアップデートですね。一人で部屋にいる時ですら話しかける気にならなかったですからね。

「メイドさんのようなロボットは実現しない」――ロボホン開発者が語る、ヒト型ロボットへの期待と誤解 - ITmedia NEWS

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/22/news018.html
タイトルがなかなかに煽ってる感じだけど、言いたいことは今のAI技術では人間のようななんでも出来るものは出来ないという話。将来的にそういうロボットが絶対に出来ないかというとそれは違うよなって思う。

「手遅れになる前に今すぐAI開発を規制すべき」--E・マスク氏が警告 - CNET Japan

https://japan.cnet.com/article/35104405/
現状のAIは単一機能しか持たせられないので意思を持って反抗みたいなSFみたいなことは起きないだろうけど今までの機械よりも誤動作が怖いよなぁとは思う。

ディープラーニングを生活の当たり前に。LeapMindが日本から“世界標準”をつくりだす - BITA デジマラボ

https://bita.jp/dml/leapmind
ディープラーニングがどうしたら日常で当たり前に使えるようになるのか真剣に考えられている。
フィクションではよく中心的なAIサーバと接続した機械という設定を見かけるけど少なくとも現代のネットワーク技術では容量が足りなそうだよね。スタンドアローンで動けるというのは重要だと思う。

ブログ記事が無断転載され、弁護士を通じて損害賠償を払ってもらった方法について(via:Twitter

http://www.f-tsunemi.com/blog/islam-woman-travel/23737/
最近は怪しいメディアが増えてるし、ネットで何か公開している人は覚えておいた方がよさそう。

Yahoo!ツールバーが終了 - 週刊アスキー

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/400/400363/
なんだか最近のYahoo!は使われないサービスの整理が激しいような。

「コンピューター・プロパガンダ」の脅威|NHK NEWS WEB

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_0720.html
今までテレビや新聞がやっていたことが個人でも出来るようになった。ここまでであれば今までと大きな変わりはないけれども、企業と違って抑制しにくいにも関わらず既存メディア並みに影響を持ちうるという辺りがコンピュータ・プロパガンダ特有の脅威なのだと思う。
この辺の話題を見ていると2007年〜2008年くらい(だったっけ?)にいわゆるネット右翼の意見が散見されたけどネット右翼に支持されていた維新政党・新風議席取れなかったのを思い出す。意外とあっさり実態が明らかになったりもするんだよね。
しかし、あれももう10年くらい前の話なんですね……。これがその話題は過去にあったぞ現象なのか。自分が過去にあったぞという側にまわる日が来てしまったのだなと妙に感慨深くなってしまった。
当時となにが違うのかを考察すると面白そう。

その他

果てなき介護に疲れ、ついに母に手をあげた日:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/030300121/061600019/?rss&ST=smart
嫌になって衝動的な行動に出ちゃうけど、そんな衝動的な行動を取ってしまった自分に罪悪感を覚えると同時にスッキリした気分もあるんだけどスッキリしたことに対してまたモヤモヤするんですよね……。

アルツハイマー病は発症の25年前から静かに進行する|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

http://diamond.jp/articles/-/135330?display=b
そんなに長い期間かけて進行するならもっと早く検知して予防できないものなんだろうか……。

夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)(via:Twitter

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52287
夕張そんなことになってるんですね……何度かいったことあるし寂しい話だ。これからこんな街が増えたりするんでしょうかね……。

エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか - 株式会社アクシア(via:Twitter

http://axia.co.jp/2017-07-18
勉強してるかしてないかの議論になってるけど、会社なんだから業績なんかへの貢献度で見るんじゃないの。勉強してる方が貢献する可能性が高いという話でしかない。新しい技術についてもついていけなくなれば貢献度が下がるから色んなところに反映されるだろうし。
業務時間外をどう使うかは個人の自由だし……。

いくつ知ってる?歴代ゲーム&アニメの「電波ソング」オススメ10選(1/4) - 住吉STRANGERの「偏愛アニソン道」 - Character JAPAN

http://ure.pia.co.jp/articles/-/83097
電波ソングはすごいハマっていた時期があったので懐かしく感じる。

http://sound.jp/dempa_song/
ハマっていた時期にお世話になったサイト。今は更新されていないというか、スレも無くなってしまったようですね……。

http://www.denpanosekai.com/

https://mobile.twitter.com/denpanosekai
この辺を見ておけば新しい情報が得られそう。

その他、検索見つけたサイト達。

http://sakana38.hatenablog.com/entry/2012/03/31/005741
電波の世界さんはこちらで見つけました。

http://wavesong.web.fc2.com/top.html

https://wsong.net/links.html
こちらも更新が止まってますが、過去のリンク集ってもしリンク先が消えていてもInternet Archiveで検索するきっかけになったりするので有用だったりするんですよね。

ドット絵アニメの作り方。イラストレーター・豊井さん(@1041uuu)インタビュー - pixivision

https://www.pixivision.net/ja/a/2686
劣化した動画の話しからドット絵の話しにつながってそんな見方もあるのかと思った。
それはそうとなんかすごく内輪感のあるインタビュー記事だ……。

ゲームや携帯の「取り上げ」への対処

https://anond.hatelabo.jp/20170726091802
うちは両親共働きだったから目を盗むのは余裕だった。予想外に早く帰ってきた時は死ぬほど焦ったけど。

「アニマックス PLUS on PlayStation全話視聴可能アニメ一覧」を試験的に公開しました

アニマックス PLUS on PlayStation全話視聴可能アニメ一覧 - 愚者のニュース

なんであんまり話題になってないんだろうと思ったので。
いや、話題にならないのはたぶん、

  • Amazon プライムやdアニメストアといった定額サービスでより多くのアニメが観れる
  • オンデマンドじゃなくともAbema TVや本家アニマックスのような専用チャンネルもある
  • そもそも、地上波で放送される新作を追うのにいっぱいいっぱい

といったあたりが理由なのかなぁとは思っているのですが。

ただ、僕自身がそうなのですが、下記のような条件に当てはまる人には有用なのでは?と思った次第。

  • 定額サービスに登録するほど見るか自信がない
  • 過去に話題になったアニメで見ておきたいというものがいくつかある
  • かと言って観たことないのにアニメ毎にお金払うのには抵抗がある

と、言うわけでどこかの誰かに使ってもらえたらいいな〜と言う気持ちで公開してみました。

URLを表記するようにした

題名の通り。
URLには重要な情報が含まれているという話を見かけて、確かにその通りだし、リンク先が嫌いなサイトだったらガッカリするし、URL表記した方がいいかもなって思ったので。

2017/07/17 ニュース

IT

今もはびこるWindows XP、直ちに追放を - CIOニュース:CIO Magazine

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481709/071200341/
ネットワークに繋がずスタンドアローンで使ってるなら好きなだけ使えばいいと思うけど、そうじゃないケースが大半だろうしねぇ……。

まだ7を使う? 2017年秋にWindows 10のセキュリティと管理機能はここまで進化する (1/2) - ITmedia PC USER

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1707/05/news104.html
個人レベルだとまだハードを買い替えるつもりがないって人は僕以外にも居ると思う。ただ、動くか心配でアップデートしなかった人はそろそろハードの寿命が近いように思う。うちにある7〜8年くらい前に買ったマシンもそろそろ危険かなと思うことがあるので。
しかし、Windows 7のサポート期間は2020年までか。思ったよりも近い将来だ。

「お友達になりませんか」――SNSきっかけの投資勧誘に注意 消費者庁 - ITmedia NEWS

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/05/news107.html
そんなトラブルが起きてるのか。最近になって始まったことではないけれども、ネットで知り合うという行為が以前よりも危険になってると感じさせます。

「分散型SNSとマストドンの法的問題」講演抄録が公開 - ITmedia NEWS

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/13/news050.html
インターネット以前からあった地方ごとにある道徳規範の違いなども絡めた話になっているとのこと。興味深いので後で読む。

【やじうまWatch】 戦場カメラマンがイラク戦闘地域の写真をImgur上で無料公開中、その裏事情とは - INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1069835.html
買い手がつかなかったとのことだけどそれを容易に別の手段で公開出来るのはインターネットのいいところだよね。

「Hadoopの時代は終わった」の意味を正しく理解する - 科学と非科学の迷宮(via:Twitter

http://shiumachi.hatenablog.com/entry/2017/07/10/080827
ここ7年ほどのHadoopを取り巻く環境の変化について。ビッグデータに縁がなくともふわっとは理解出来る。

その他

京都のラーメン屋が最高だったんだ、という、ただそれだけの話 | アキンド探訪(via:Twitter

https://new.akind.center/201707/miyoshi/
結局、味としてどこがよかったのかは全然わからないんだけど、そんなことはこの記事においてはどうでもよくて、本当に題名の通りの記事だったなという感想。

「1.5個のタマネギは4分の3」と答えた甥っ子の意外な理由 - give IT a try(via:Twitter

http://blog.jnito.com/entry/2017/07/14/054600
一個のものを分けるところに意味があると思うのだけど。そういう教え方はしないもんなぁ……。

(追記あり) 日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について | coardware(via:Twitter

http://fum-s-tyle.com/japan-electrical-ui.html
うちにある家電製品が軒並み5年以上古いうえに、基本エントリーモデルなせいかこんな複雑なUIは見たことないですね……確かにこのボタン達はなかなかに絶望的。

2017/07/07 ニュース

IT

Excelのコピペのコツ | あなたのExcelスキルが120%活かせるWebアプリ作成ツール -Forguncy(フォーガンシー) | グレープシティ株式会社(via:Twitter

知ってる人は知ってるけど、意外と知らない人は居るし、知ってるのと知らないのとでは結構、効率が違うよね。

教会に一人ぼっちで「はい、誓います!」 本物の式場で二次元キャラと「VR結婚式」を挙げてきた (1/2) - ねとらぼ(via:Twitter

わざわざ実際の式場でやったのがすごい……。
五感も含めて実現出来るようになればここまで大掛かりなことしなくてよくなるのにって思ってしまった。

バックオフィスを効率化する、2017年6月の最新海外サービスまとめ8選【ゲスト寄稿】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

あとで試してみたいのがいくつか。それはそうと、海外サービスの定義は分かりませんがscrapboxは国産ですよ。
現状はまだガッツリ使うところまでいってないけど個人的にはとても期待しています。
scrapboxについてはこの辺の記事が分かりやすいかな。

「ググレカス」から「ググってもカス」へ 検索システムが孕む困難 WEDGE Infinity(ウェッジ)

これは大きな問題ですよね……。最近、本当に思ったような情報にたどり着かなくて。昔見つけたサイトをちゃんとブックマークなりなんなりしておけばと後悔しています。

その他

大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン(via:Twitter

数字の感覚を身につけるためか、なるほど。思わぬ効能だ。
分数の計算そのものもプログラミングしてると分数のまま足して最後に割るのとそれぞれで割ってから足した時、割り切れなかったりすると結果が変わるとか考えたりするけどね。あ、これも抽象化して考えるものの一つと言えるか。
しかし、タイトルに分数が入ってるのはギャグなのかな……。いや、記事を書いた人が自分で入れたわけではないと思うけど。

本当に大事なことをシンプルな言葉で伝える|伊藤智彦監督 『ソードアート・オンライン』『僕だけがいない街』など WEDGE Infinity(ウェッジ)

アニメじゃなくても何を軸にするかを最初に決めるのは大事かも。ブログの文章なんかにも応用できそう。