愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

8月中以降のニュース

IT

瞬間的にPCをスリープする方法について - Windows

http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1974.html
起動時のbatとか再起動用のbatとかシャットダウン用のbatとか仕事用のPCではよく作る。
スリープ機能を使わないので気づかなかったのですけれどもshutdownコマンドではスリープできないのですね。休止状態にはできるのに……。
まぁ、ぼくは様々な事情により自宅PCは起動しっぱなしの人なんですけどね。

JavaScriptのエラーをtscでチェックする - yhara.jp

https://yhara.jp/2021/08/22/tsc-for-js
どの程度のことがチェックできるのだろう……ちょっと気になる。

すべてのWebサイトやSNSで動画の自動再生をオフにする方法 | ライフハッカー[日本版]

https://www.lifehacker.jp/2021/08/how-to-stop-videos-from-autoplaying-all-over-the-intern.html
そもそも、デフォルトで自動再生になっているのがちょっと……って感じなんですよね。なんで我々がわざわざオフにせねばならないのか。

ASCII.jp:Windows 11へのアップグレード可なCPUが微妙に追加&Windows 10の寿命について (1/2)

https://ascii.jp/elem/000/004/067/4067473/?rss
CPUの制限緩和とWindows 10のサポート期限が2025年なのを考えると普通に今対象外のPCは期限までに買い替え対象となりそうですね。
世の中には11にできない!ヤバイ!という声がそれなりに見られるのですが、10のままでも本体買い替えは必要なんですよね。今のPCだと新しいOSが体験できない!という嘆きならまだわかるのですが、騒いでいる人ほど買い替えなくていいという勘違いをしている感じが……。

「デジタルバンク」はネット銀行と何が違うのか。「みんなの銀行」の狙い - Impress Watch

https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1327280.html
名前を変えているけれども機能的な差分だけ見るとネット銀行をさらに進めた感じみたい。作るうえで、今デジタルで一から作ったらこうなるというアプローチで作っているというところがポイントの模様。ユーザ目線から見たときは進化したネット銀行と思ってよさそう。

ASCII.jp:ドコモ一人負け? ahamoヒットで収入減 (1/5)

https://ascii.jp/elem/000/004/065/4065412/?rss
その浮いたお金が別コンテンツで使ってもらえるようになればお互いにいいことではありそうだけれどもそうはならなそうな気がする……。

「Microsoft Power Apps」ポータルベースの数百のWebサイトが3800万件のレコードを無防備に公開:UpGuardが発見、Microsoftとサイト運営元に報告 - @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/26/news124.html
脆弱性?と思ったら利用者の設定ミスか……ノーコードは画期的だけれども、設定が独自になりがちという問題と開発者じゃない人がやると気を付けるべきところが漏れやすいという問題がありますよね……。

ややこしいWindowsのVPN接続をコピペで超簡単に作成する【テレワーク自由自在】:Tech TIPS - @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/26/news041.html
そもそも、今って標準でVPNが使えるんだ……知らなかった。GUIは見た目で分かりやすいというのはあるけれども設定量が多いとコマンド化したくなりますよね。

構造化Excelテク:セルの結合を使わずに複数セルの中央に文字列を表示する:Tech TIPS - @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/23/news016.html
選択範囲で中央、めちゃくちゃ使うのだけど標準でボタンがないのはなんでなんだろう……。

やってはいけないパスワード共有、共有したい場合にはどうするか:安全なクラウドストレージやパスワード管理ツールを使う - @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/13/news052.html
職場のパスワードは平然と共有されるなぁ……どうかとは思うんだけれども代わりの運用考えるのも大変なんですよね。

Twitch、停止ユーザーに違反コンテンツとその理由を通知するよう運用変更 - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/twitch-notice-banned-contents-043245190.html
Twitchに限らず抜け穴探しされないように理由を通知しないサービスが多いですけれども、まっとうに運営している人たちが割を食ってるので理由を明示するのが当たり前になってほしいですね……。

OS標準で十分になったマルウェア対策 それでも注意すべき「セキュリティ対策」は何か:サイバーセキュリティ2029(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/31/news064.html
なんというか、OS標準じゃないセキュリティソフトってもはや余計なリソースを食うだけの産物って感じがしますよね……どこのソフトとは言いませんが”問題ありません”の表示を前面に出してきてユーザの操作を止めるようなインターフェースのソフトがあったり……。公式の回答によると大事な表示なので消せませんだそうです。問題ないという表示がそんなに大事なのか……?仕事してる感を出しているだけじゃないか……?という疑問を抱いてしまった。そういう意味でも、Windows Defenderは優秀。

「どんな文章も3行に要約するAI」デモサイト、東大松尾研発ベンチャーが公開 「正確性は人間に匹敵」 - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/26/news134.html
試しにリンク先の記事を翻訳してみた。Twitterだとおかしな要約探しみたいなことになってたけどこれは大体あってる。

文章の要約文を生成するAI「ELYZA DIGEST」を試せるデモサイトが公開された。人間より短時間で要約でき、要約の正確性は「人間に匹敵する」という。今後も精度を高め、議事録作りやコールセンターでの対話メモ作成などでの活用を目指す。

Javaで「ケバブケース」はなぜ駄目? 「参照型変数」「パッケージ」の命名規則:Javaで従うべき命名規則【後編】 - TechTargetジャパン システム開発

https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2108/14/news01.html
命名にハイフンを使った言語は見た覚えがないなぁ……あ、言語と呼んでいいか微妙なラインだけれどもPowerShellのコマンドレットくらい?というかハイフン区切りの命名ケバブケースと呼ぶのか。

Googleトップのドメインが気付かぬうちに売られて大騒動?:626th Lap - キーマンズネット

https://www.keyman.or.jp/kn/articles/2108/27/news043.html
どうしてそんなことに??「NIC Argentina」がやらかしたってことなんだろうけれども何があったらそんなことに……。

その他

「TikTok売れ」で30年前の実験的SF小説が3万5000部の緊急重版……メガヒットに出版社も熱視線 | Business Insider Japan

https://www.businessinsider.jp/post-240199
(via:はてなブックマーク
どんな形であれよいものに光が当たるのはよいこと。こういった需要にいい感じに柔軟に答えられるのは電子書籍なのかな……。

久々にエムグラムをやってみたら結果が変わってた。 - 超メモ帳(Web式)@復活

https://www.ituki-yu2.net/entry/Its_been_a_while_since_Ive_done_an_Emgram_and_the_results_have_changed
エムグラム、そういえばやったことがあるな。私は無料版でしたけれども確かに3か月に1回くらいメールが来る……。結果そのものはなかなか興味深いので自己診断に興味がある人にはオススメですね。ちなみに、私の場合は3か月や半年くらいでは結果は変わらなかったですね。もう少し間を置くとかちょっと人生に転機があった後とかやってみると変わるのかも。

尾身氏はガラスを割ってない - 最終防衛ライン3

https://lastline.hatenablog.com/entry/2021/08/12/162953
ニュースのタイトルについて。同じ件についてのニュースでも媒体によってこんなに違うのがちょっと面白い。

【読書感想】方向音痴って、なおるんですか? ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

https://fujipon.hatenadiary.com/entry/houkouonti

方向音痴の克服を目指して悪戦苦闘! 迷わないためのコツを伝授してもらったり、地図の読み方を学んでみたり、地形に注目する楽しさを教わったり、地名を起点に街を紐解いてみたり......教わって、歩いて、考える、試行錯誤の軌跡を綴るエッセイです。

とのこと。適当に歩いてもそんなに迷った覚えがないので私は方向音痴ではない。はず。
なのだけど、地図アプリを見ても最初の一歩をどちらにけばいいかわからないってところでちょっと気持ちがわかるなと思った。
場所にもよるんですけれども、あまりにも目印になるものがない場所または目印になるものが多すぎて判別がつかない場所だと、試しに歩いてみて動いた方向から正解を導き出す方が早いと感じるケースがあってですね……。こういう時、地図アプリよりも駅前や町中の地図とかの方が便利だったりするんですよね。地図を見ている状態で自分が地図上でどちらを向いているか示されていることが多いので。現状を踏まえると駅前の地図と地図アプリを見比べて方角の確認をした後にアプリに従うのがよさげ。この点、地図アプリはまだまだ改良の余地があるのだなぁと思ったりした次第。とんでもないルートをお勧めされるケースあんかもありますし。

雑多な紙はEvernoteに保存して捨てれば生活がスッキリする | いつもていねいに

https://teineini.net/20210811-evernote-zattanakami/
やりたいという気持ちはあるのだけれどもスキャンするところが生活になじみ切らないのですよね。どうしたらいんだろう?

【時間管理術】『すぐ動けない人のための時間割仕事術』藤井孝一:マインドマップ的読書感想文

http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52350771.html
他の本でも時間割について書いてあったんだよなぁ……個人的に10年くらい悩んでいる領域。

僕らも金メダルを噛んでいたのかもしれない問題 - 僕秩はてな

https://bok.hatenablog.com/entry/medalbiter
人の振り見て我が振り直せという奴ですね。今回の件は突拍子もなさすぎてアレですが……。

【埋】自分の生活「圏外」の場所でチケット発券を行うことのリスク(?) | デジモノに埋もれる日々

https://ckworks.jp/blog/archives/2021/08/ticketing_and_refund_process.html
チケットは僕個人としてはあまり縁がないのだけれどもそんなことがあるのか……という感じ。
逆に払い戻したい時に出張とかしてる場合はどうなるんだろう……?

できるようになりたいことを地道にやってみる - もっこもこっ

https://komoko.hatenablog.com/entry/2021/08/24/235912
読んでいてふと能動的な趣味、創作的な趣味、受動的な趣味を持つとよいなんて言う説を聞いたのを思い出しました。
意識しないと受動的な活動に偏ったりしがちだから定期的に能動的・創作的な活動に目を向けるのはいいかもしれませんね。

「Amazonにレビューを書けば商品代を返金」、詐欺の可能性も | 探偵ファイル

https://tanteifile.com/archives/30587
クラレビューだけでも「えぇ……」って感じなのにサクラレビューに見せかけた詐欺……もう何がなんやら。

【読書感想】真説 日本左翼史 戦後左派の源流 1945-1960 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

https://fujipon.hatenadiary.com/entry/nihonsayokusi1
最近のインターネットを見ていると右とか左とかどっちにもネガティブイメージしかないんだけれどもこれは少し興味深い。

オンラインで手持ちの音楽データを管理できるサービスがない問題 - Webサービス

http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1982.html
YouTube Music、どうしてこれがGoogle Play Musicの代わりになると思ったのか小一時間問い詰めたいくらい残念ですよね……。
個人的なオススメはクラウドに入れてそこをアプリでスキャンさせる方法。
MacはちょっとわからないですけれどもWindowsなら適当なクラウドをローカルに同期してそれを適当なプレイヤーで解析させれば事足りますし、スマホならCloud Beatsで同様のことがクラウドに対して出来ます。
まぁ、それがWebサービスで完結できたからGoogle Play Musicが便利だったのですが……。

「CloudBeats 音楽再生アプリ」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/cloudbeats-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id573192227
CloudBeats 音楽再生アプリ。単一のアプリでオフラインとクラウドの音楽プレーヤー。 - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cloudbeats&hl=ja&gl=US

【ダイエット】『減量の正解』エリック・ヘミングソン:マインドマップ的読書感想文

http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52351470.html
一度太ると永遠に太りやすい……知っていたけれども改めて言われるとちょっと……。
しかし、超加工食品言わんとしてることは分からないでもないけれども基準があいまいな感じがする。

TaskChute Cloudに無料プランが登場! - Webサービス

http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1983.html
昔、気になっていたやつ(今は自分なりの方法調整中なのであまり新しいツールに手を出す気分じゃない)。

保存の概念がないって最高だよね! - 考察

http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1980.html
画像編集、動画編集などの世界では保存しない世界というのはまだまだ遠い気がしますね……。
あれらのデータはとても大きいのでそれの編集履歴までとなるととんでもないファイルサイズになりそう。
ただ、保存時にアプリが落ちたなどの例が絶えない分野でもあるので保存しない世界が望まれている分野でもある気がしますが。
あと、完成物を書出す処理はどのみち必要かなと(画像や動画を見る人にレイヤーの情報なんていらない)。

WorkFlowyのMirrorコピーはここが便利 | シゴタノ!

https://cyblog.jp/45330
そんな機能があるのか。シンボリックリンクみたいなイメージなのかな。
シンボリックリンクは同じファイルに別のファイルパスからアクセスできるショートカットの高機能版みたいなもの。

web広告業界からコンプレックス広告は排除されてほしいですね。 - 超メモ帳(Web式)@復活

https://www.ituki-yu2.net/entry/I_want_complex_ads_to_be_eliminated
この手の広告、広告内容が不快なのは言うまでもないんですけれども、広告配信社じゃなくて広告を貼っているサイトが損害を被るのイマイチ納得がいかないというかなんというか……。別に好きで選んだ広告じゃないのにどうして……みたいな気持ちになりそう。

エクセルで大量データの特定データを加工したい場合は、「Ctrl + Shift + ¥」が便利 - 仕事ハック

http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1976.html
こんなショートカットがあるのかーと思ったけれども覚えられる自信がイマイチない。こういう操作はたまにするけれども使用頻度の低いショートカットってなかなか覚えられないんですよね……。

世界史をやり直したら、自分の時代錯誤に気づいた: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

https://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2021/08/post-af8812.html
新しい時代のことは別途アップデートしないとという印象はあっても過去のことも研究が進んでひっくり返るんだなぁ。

YouTubeを観るときに便利なショートカットキー - Webサービス

http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1975.html
YouTube自体をそこまで見ないのでスペースで再生停止出来ることすら知らなかった……。

エアリプだと思う自意識過剰のバグ - 西尾泰和のScrapbox

https://scrapbox.io/nishio/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%97%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86%E8%87%AA%E6%84%8F%E8%AD%98%E9%81%8E%E5%89%B0%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%B0
過去に色々あったので自分に対するエアリプなんて存在しないと思うように心がけてますね。ネガティブなものは特に。

ストレスを緩和する5つの方法 | ライフハッカー[日本版]

https://www.lifehacker.jp/2021/08/he-two-major-ways-people-respond-to-stress-and.html
全力タイプと委縮タイプという表現をしているけれども普段は全力タイプだけど委縮するときもあるみたいな人もいるような。とか思ったけれっども紹介されてる方法はどちらにも使える方法。

ASCII.jp:アスキーゲーム:「悪魔会話」や「合体」など『真・女神転生V』の核となるゲームシステムを公開!

https://ascii.jp/elem/000/004/067/4067562/?rss
この記事で見る限りだといつも通りって感じかな。
写せ身(うつせみ)、御厳(みいつ)、神意(かむい)あたりが新要素かな?

Amazon「転売サイトから買ったAmazonギフト券は使っちゃダメ、垢BANするよ」 | ギズモード・ジャパン

https://www.gizmodo.jp/2021/08/about-amazon-gift-card.html
転売サイトのことを知らずに善意で買ってプレゼントしたケースは救われるのかとか気になりますね……。

更新してなかった期間の話

大体コード書いてた……もうちょっとしたらずっと作っていたツールを公開しようと思います。
私以外の誰に需要があるのかわかりませんが……。

2021-08-10のニュース

IT

マイクロソフト、「Edge」のセキュリティを高める「SDSM」機能をテスト - CNET Japan

https://japan.cnet.com/article/35174895/
JavaScriptの処理で高速化のために使用しているJITコンパイルを除くことでセキュアになる……ということらしい。本当に性能が変わらないのであればJavaScriptエンジンそのものから外せばいい気がするけれども、そうではないということは性能に影響の出るケースもあるということなのかな。

JITをやめてみる ~Microsoft、「Edge」で「めっちゃすげえセキュリティモード」をテスト - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1342849.html
こっちの方が詳しい。

お任せしたのですから、契約の範囲外でも対応してください:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(90)(1/2 ページ) - @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/05/news007.html

ITのプロではないサイト運営者に、それほどの責任があったとは私は思っていない。

このベンダーには良いシステムに対する「貪欲さ」が、欠けていたのではないだろうか。

契約時にどんな会話がなされていたかはわからないけれども、ITのプロじゃないならソフトの選定から投げればベンダー責任にできたんじゃないですかね……。そこを発注者がケチったという風にも見えるんですよね。

【Edgeトラブル対策】PDFファイルが開かない:Tech TIPS - @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/04/news029.html
既定のアプリをEdgeにする方法とEdgeの設定を変更してEdge内のリンクの場合のみPDFをEdgeで表示する設定との2通りあるらしい。

Windows向け「OneNote」アプリは、Win32版に一本化 ~今後12カ月かけて強化へ - 窓の杜

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1342874.html
Microsoftに切り捨てられるUWP……実際、ユーティリティアプリならUWPで作るメリットってあんまりないですよね……。

AI音声合成ソフトウェア「VOICEVOX」が無料公開、商用利用も可

https://ledge.ai/voicevox/
中品質なのか。ぱっと思いつかないけど無料で使えるのは強い。Contributorに知り合いがいてびっくりした。

「何か調べたいとき」に使うのはスマホかパソコンか? LINEリサーチが調査 | Techable(テッカブル)

https://techable.jp/archives/159031
私もちょっとした調べものだとスマホ使いますねぇ……複数ページ見たりしたいような重い調査にはPCを使いますが。

どこでも自由に働く。ワークスペースシェアサービス「mirarium」リリース | Techable(テッカブル)

https://techable.jp/archives/158931
自分が使うことがあるかどうかはさておきテレワーク時代の今、必要なサービスという感じがしますね。

今すぐ無料でPythonの基礎文法や機械学習を学べる学習コンテンツ8選

https://ledge.ai/learning-ai-0802/
なんか既にみた情報もちらほらあるような気がするけどとりあえずメモ。

その他

『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手|よんてんごP|note

https://note.com/yontengop/n/ne3db96c946d0
社外での価値を高めるっていうほど簡単なことでもないと思うけれども、終身雇用が当たり前ではなくなったことを考えると妥当な発想。

「真・女神転生V」、新悪魔や「マガツヒスキル」など新情報を公開 - GAME Watch

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1341601.html
キャラクター、新悪魔、新スキルの紹介。黄色い帽子被ってるやつが何となくマークを思い起こさせたんだけど比べてみたらそんなに似てなかった。

漫画「約束のネバーランド」生誕5周年で無料公開中! コミックス1巻~11巻まで - GAME Watch

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1341502.html
アニメ、特に1期がよかったので読んでみたいんですよね。全20巻だから半分ちょいくらいか。

次期PlayStation VRはとんでもないスペックに? | ギズモード・ジャパン

https://www.gizmodo.jp/2021/08/next-gen-psvr-specs.html
なかなかのスペックみたいだけれどもおいくらくらいなんだろう……?

冷凍品も“宅配ボックスへ” 東急不動産とパナソニックが実証実験:分譲マンションへの設置を検討 - ITmedia ビジネスオンライン

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/06/news066.html
面白い試みだとは思うのだけれども、今でも配達員によるミス(暗証番号設定など)は0じゃないので少々不安。冷凍じゃないボックスに入れてしまって溶けちゃったとか、常温でいいのに冷凍にしてしまって中身が壊れたりとか。

この3年で4回の著作権法改正、いったいどこがどう変わったのか 忘れられがちな改正内容を整理する(1/3 ページ) - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/05/news073.html
そんなに変わってたっけ?と思ったけれども概ね知ってた。一部どうして……と思うものや恣意的な運用の恐れがあるものもありますが、デジタル関連を中心に整備が進んだのはよいこと。

ペットボトル以外を入れづらいゴミ箱。飲料業界統一ボックスに - Impress Watch

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1341871.html
ペットボトルも入れにくそうかつ箱がいっぱいかどうか入れてみないとわかんない気がするのですがその辺はどうなんだろうか。

この一年の話(前編)|小野マトペ|note

https://note.com/ono_matope/n/n8919af73eb68
どこまでが事実かを知る術はないのだけれども検事に対する不信感はぬぐえない。

鉛から金は作れるのか? 核変換を使った現代の錬金術 - ナゾロジー

https://nazology.net/archives/93042
現実的ではないというのが結論ではあるけれども、興味深い話。

どうして0で割ってはいけないの? - ナゾロジー

https://nazology.net/archives/94085
深く考えたことがなかったけどなるほどってなった。

新しくないけど気になったもの

gamebiz【ゲームビズ】

https://gamebiz.jp/
このサイト、最初は個人ニュースサイトだったらしい。(当時でもこのサイトを個人ニュースサイトと感じるかどうかは意見が割れそうだけど。)

gamebiz - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Gamebiz

2010年8月 - 木村英彦(現編集長、ソーシャルインフォ取締役)が個人ニュースサイトソーシャルゲーム情報」を開設[4]
2011年1月 - Gloopsの出資によりソーシャルゲームインフォ株式会社を設立、法人化[1]

2021-08-01のニュース

IT

【連載/西新宿をたずねて3000歩 Vol.3】~バーチャルの世界でお散歩してみたい!~

https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063981/?rss
VR、自分で体験しないとすごさが分かりにくいよな……とこの記事を見て改めて思った。

ASCII.jp:【抄訳】セールスフォース・ドットコム、Slackの買収を完了

https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063696/?rss
最近あんまり使ってないけれどもSlackはアカウント持っているのでちょっと気になる。

Slackは引き続きCEO兼共同創業者であるスチュワート・バターフィールド氏の指揮の下、今後もSlackブランドとして運営され、その使命、お客様、コミュニティに注力していきます。

一応、今まで通りの予定らしい。

ASCII.jp:Power Automateで用意されている「テンプレート」を使ってみよう

https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063406/?rss
IFTTTの無料制限が厳しくなった今、Power Automateは結構熱い。三つ以上のステップにも対応してるし。対応サービスもそれなりに増えてていい感じ。

菅政権肝いりの「キャリアメール持ち運び」、どこまでニーズがあるのか?(1/3 ページ) - ITmedia Mobile

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2107/26/news061.html
キャリア変えても使いたい人はGmailなどに移り切ってしまっている気がするのですよねぇ……。まぁ、ITに疎い人にもキャリアを変えやすくしたいという意図だとは思いますが。

Instagram、「発見」タブでの「不適切なコンテンツ」の表示量が調節可能に - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/21/news093.html
今試しに見てみたら許可するの選択が有効じゃなかった。フィルタ機能というものをあまり信用していないのでオフにしたかったのにどうして……。まぁ、Instagramの発見タブなんて使わないんですけどね。

ASCII.jp:Windows 10が起動しない場合の最終手段「Windows RE」の基本 (1/2)

https://ascii.jp/elem/000/004/064/4064454/?rss
おなじみ(?)のWindows回復環境の使い方。もうずっと使っていない気がする……。

「Linktree」で複数のSNSを1つにまとめる方法 | ライフハッカー[日本版]

https://www.lifehacker.jp/2021/07/use-linktree-to-make-your-link-in-bio-actually-useful.html
プロフィールサイト的なアレ。新しいものが出来てはなくなる儚い印象がありますが……。


その他

トイザらス(TOYSЯUS)の「R」が反転している理由とは? - ナゾロジー

https://nazology.net/archives/91915

反転してるのにはちゃんと理由があったんだ!ってところからなんで鏡文字が書かれるのかについて。元文章とかざっと見た感じ、仮説段階な感じ。
Rの反転の理由は公式にも書いてありますね。
よくあるご質問・お問合わせ | トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
https://www.toysrus.co.jp/h/CSfHelpFaq10.jsp

「処方箋なしで病院の薬が買える」がキャッチコピーのオオギ薬局、新宿店をオープン

https://ascii.jp/elem/000/004/064/4064137/?rss
こんな薬局があるのですね……持病があるかつ薬もらうためだけに病院行くような人にはいいかも。

カナダの五輪レポーター、日本のコンビニの虜になる | スラド

https://srad.jp/story/21/07/29/1629240/
日本のコンビニって他国と比べてそんなに品ぞろえがいいの?

新しくないけど気になったもの

Windows 10最新版「20H2」で[Alt]+[Tab]のタスク切り替え動作を変更する方法 | できるネット

https://dekiru.net/article/20419/

Windows 10の最新版「20H2」(October 2020 Update)では、[Alt]+[Tab]キーを押したときのタスク切り替えの動作が変わり、Microsoft Edgeを1つのタブごとに表示するようになりました。

私の環境ではつい最近までこの仕様になっていたことに気づかなかったのですけれども、鬱陶しいので設定を変えました。ブラウザのタブをたくさん開く人は設定を変えてみては?

2021-07-24のニュース

IT

Webサービスで使用される開発言語 JavaScriptとPHPが1位、Pythonは3位

https://ledge.ai/en-japan-web-development-ranking/

こんな感じなんだなー。JavaScriptは他の言語がバックエンドでも大抵のケースで使われるので不動な感じがしますが……これがTypeScriptに置き換わっていくんでしょうかね。

ASCII.jp:iPhoneの背面タップで特定の機能を使う方法

https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063026/?rss
この機能、偶然気付いて試してるんですけどたまにスマホ置いただけで誤検知するのですよね……。便利な気はするのですが。

ASCII.jp:開発版「Windows 11」をアップグレード&クリーンインストールする方法

https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063550/?rss

Windows 11を入れるうえでの注意点とか入れ方とか。

ただし、開発版なのだから、当然不具合が可能性もある。動作が不安定なのは当たり前だ。そのため、メインで利用しているPCをアップグレードすることはオススメしない。テストする場合も、セカンドマシンなどを利用しよう。

これだけは本当に気を付けたほうがいいかと思います。

iOS 14.7は「悪意SSIDに繋ぐとWi-Fi機能破壊」バグを修正。アップルが文書公開 - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/apple-confirm-ios147-wifi-bugfix-060055964.html

普段はアップデートについて様子見する人も早めに入れたほうがいいかもですね。(こういう大事な時に限ってやらかしがなんてことはないと思いたいですね……)

はてながヤフーのコメント評価AI採用、「はてブ」の投稿を健全化 | 日経クロステック(xTECH)

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10828/

Yahoo!ニュースのコメント欄って治安最悪という印象があるのですけれども今は改善したんでしょうか?

「技術者はITオンチ」という不都合な真実、経営者より最新技術に無知だから困る | 日経クロステック(xTECH)

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/071300182/

耳の痛くなる話だ……AIやブロックチェーンは確かに概要とどの辺を調べたらいいかぐらいは知っておくべきのような気がする。まぁ、個人的に必要になったときに勉強したらいいや派だし、それで何とかなるとも思っているのだけれども。

新アプリ「My IIJmio」で他人の情報誤表示 254人に影響 - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/19/news070.html

とんでもないミスだ……。どうしたら別ユーザのデータが表示されてしまったのだろう。後学のために知りたい。

Windows 11の右クリックメニュー・共有ダイアログはスッキリと使いやすく - 窓の杜

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1339250.html

これは嬉しいお知らせ。そして、共有ダイアログなんてあったんだ……(UWPアプリなんて使わないので知らなかった)。

開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」 - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/24/news021.html

僕見てなかったんですけどすごかったらしいですね。Intelってドローンにも手を出してたんだ……。

Googleブックマークが2021年9月30日で終了 /usePocket.com

https://usepocket.com/c/UP2/UP2528.html

そんなのあったな……って感じなんだけど

GoogleMapに星置くのにGoogleブックマークを使ってる

コメント欄にあるこれを見てそれは確かに困るなぁってなった。

その他

21/07/19 日記 いじめられていた側だった自分は多少のことを言う権利があると思うけれど|merli|note

https://note.com/merli/n/n32ce2f4b5dc8
大変考えさせられる内容。答えなんてないかもしれないけれども考え続けるのがいいのかもしれないとぼんやり思いました。自分の中でもう少し掘り下げたい。

仕事の「燃えつき」を防ぐ5つの方法 | ライフハッカー[日本版]

https://www.lifehacker.jp/2021/07/5-secrets-to-dealing-with-too-much-work.html

記事の中に出てくるタスカーとオプティマイザーの話、1日の睡眠時間が4時間だと頭も回らないし最適化なんて難しいに決まってるよなぁ……と思った。稀にそんな環境で最適化をやりきる人がいたりしますけれどもね。IT業界だと大体いつも炎上案件にいる感じの……。
それはそうとして、この記事はそういった状況に追い込まない方法論。

[https://allabout.co.jp/gm/gc/488980/?FM=rssaa_latest-family:title=ちょっと面倒な「ナルシスト」の人と一緒に働く時の心構え4つ [人間関係] All About]

https://allabout.co.jp/gm/gc/488980/?FM=rssaa_latest-family

ナルシストってあんまり出会った記憶がないなぁ……隠している人もいるかもしれませんが。

勉強ってなんだろう - 高見知英のかいはつにっし(β)

https://blog.onpu-tamago.net/entry/2021/07/22/095045

新しいものを見聞きしただけで「あ、こういう方法があるんだな」 「こういうことができるようになったんだな」というレベルで良いので把握をしておくことが必要

特定の分野でその域に達するまでには勉強らしい勉強が必要なのかなと思いますね。こう、まとまった知識を体系的に身に着ける的な。(勉強らしい勉強という呼び方がいいのかは何とも言えない)

そもそもの言葉の意味なんかも調べてみました。
勉強とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%8B%89%E5%BC%B7-626150

② 気がすすまないことを、しかたなしにすること。

精選版 日本国語大辞典では勉強のネガティブイメージここに極まれりという感じの意味が記載されていますね……。
他にもいくつかの意味が記載されているのですがより一層わからなくなってきました。勉強とはいったい……。

世論調査は本当に正しく実態を反映していると言えるのか? - 考察

http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1958.html

今どき電話回答とかちょっとね……オンライン回答と併用していかないと厳しそう。

伝わりすぎる、伝えすぎる、このネットという場所について - シロクマの屑籠

https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20210721/1626849671

たとえばメッセージが意図する以上に広がりすぎてしまったり、たとえばメッセージの正確性を度外視したかたちで伝わってしまったりすることなどは、媒体としてのネットの不出来なところ、従来の媒体に比べて劣っているところではないだろうか。この点において、媒体としてのネットは粗野で信用がならない。

ネットが粗野で信用ならないという点について異論はないのですが、従来の媒体に比べて劣っているかと言われると従来の媒体に対して過剰に信頼を置いていただけなのではないだろうか、そもそも人が粗野で信用がならないのではないかと思ってしまうのですよね。
なんだか、読んで考えることはたくさんあるのですけれども色々書いては消してを繰り返しているので今日はこの辺で。

新たなスタンダードに?「山形大花火大会」が選んだ“オンライン花火大会”への挑戦 | はたわらワイド

https://hatawarawide.jp/newnormal/210719-1/

個人的に花火は振動も含めて楽しむものだと思っているので、オンラインにはちょっと複雑なものがありますけれどもこれからの一つのあり方なのかなとは思います。

1年を10年分に? 「時間の流れ」を遅くする方法 | ライフハッカー[日本版]

https://www.lifehacker.jp/2021/07/how-to-make-time-slow-down.html

タイトルは少し過剰気味では?という気がするけど毎日に変化が欲しいので実践したい。

何度も同じことを繰り返していると、脳は繰り返される行動をひとつの記憶に集約し、それによって時間が短縮されたように感じます。

年を取ると時間が短く感じるのはこういうことなのですね。

MIT Tech Review: 新たな冥王星探査ミッション候補「ペルセポネ」が重要な理由

https://www.technologyreview.jp/s/251422/why-nasa-should-visit-pluto-again/

冥王星準惑星だって知ってました?
まず2006年までちゃんとした惑星の定義がなかったのがびっくりなんですけれどもその定義から外れているんだとかで準惑星に降格。
そんな冥王星ですが噴火や流氷のようなものが過去の調査で確認されたとのことで、詳細に調査する価値があるということのようです。

ASCII.jp:グーグルが東京2020仕様に。経路検索が交通規制に対応、競技情報を検索に表示

https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063507/?rss

無観客でも交通規制はあるようなので移動することがある人にとってはありがたいことですね。

「ワンピース」90巻まで無料公開 期間限定で 100巻発売を前にデジタル版でキャッチアップ - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/20/news077.html

7月19日から8月1日までは1〜32巻、8月2日から8月15日までは33〜61巻、8月16日から9月2日までは62〜90巻

ずいぶんと太っ腹。まぁ、長いもんなぁ……最新に追いついてもらって新刊を買ってもらいたいということなんだろう。それなら日付を区切らないほうがいいのではという気がしないでもないですが。進撃の巨人は確か時期が進むにつれて増える方式でしたよね。

発売26周年! はやすぎたVRゲーム機「バーチャルボーイ」をいま振り返る - GAME Watch

https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1339267.html

当時の技術であそこまで出来たのはよく考えるとすごいのだけれども赤い線で表現されているせいか目が疲れるんですよね。

「役に立つ記事を書こう」とか「SEO」とか「ブログ論」とかは、私には合わない!|こりどらすのHSP・環境ブログ

https://www.corydoras-blog.com/seo/

私はこの文章もブログ論だと思いますが、言わんとしていることは分かります。最近のネット上のブログ論には金儲け目的のブログ論が多すぎるんですよね……。

「役に立つ記事を書こう」とか「SEO」とか「ブログ論」とかはあまり考えずに、私は自分にしか書けない、熱き想いのほとばしる文章を書いていきたいのです!

今のインターネットではあまり見かけなくなってきましたが私はこういう人の文章が読みたいですね。

2021-07-18のニュース

IT

ASCII.jp:東京メトロ、アプリで銀座線・丸ノ内線の「号車ごとのリアルタイム混雑状況」を配信開始

https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062842/?rss

大体、降りた駅で行動しやすいか、乗る駅で近いところに乗りがちだけど状況が変わるかも。

ASCII.jp:App Storeへ登録しようとする危険なアプリとAppleの対策

https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062604/?rss

2020年には47万件の開発者アカウントが削除され、それとは別に20万5000件の新規登録が詐欺の疑いにより否認されている。

あまりに途方のない数字……。1日1000件以上のアカウントを削除してることになる。

Chrome 94にて非HTTPSサイトへの警告機能が搭載へ 将来は標準化も検討 - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/chrome-94-030008391.html

証明書更新問題があるのでHTTPS標準化には否定的なんですけれども時勢的にしょうがないよなぁ……という感じはします。現実問題としてHTTPSじゃないサイトもずいぶん減りましたしね。Chromium Blogで発表されたってことは他のChromiumでも実装されるのかな?

大半のiPhoneユーザーが追跡拒否、Facebookや広告業界がパニック状態のうわさ - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/facebook-advertisers-panicking-optout-tracking-020032249.html

Facebook広報は「アップル社のポリシーは、企業が広告予算を効率的かつ効果的に使用する能力を阻害しており、作り出された制限は、アップル社が自分たちの利益のために行っているものです」とも付け加えています。

この手の話題においてはFacebookは個人情報搾取企業なのでFacebookの意見に耳を貸してはいけないと思います。まぁ、ポリシーの変更に追従するのが大変というのはそうね……頑張って……とは思います。

Twitterが「フリート」機能終了、約8か月で儚く消える - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/twitter-fleeting-013014883.html

フリートの告知でタイムラインでは見落としていたツイートを拾えてたりしたので実に残念。フリートはツイートと比べて数が少ないこともあってほぼほぼ見れていたと思うんですけれどもタイムラインでは見かけない人(時間が合わない or Twitterが重要と判断しなかった)も見かけることが出来てよかったんですよね。Twitterが重要と判断するツイート、多くの人が判断しているか、よくふぁぼっているアカウントかなどが最重要視されているっぽいのでイマイチ納得してないんですよね……。

iPad上でWindows 3.1を動かす方法が発見。サードパーティ製アプリも動作 - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/ipad-windows31-idos-050032082.html

何があったらこんなこと試そうと思うんだ……ってなるけど古いアプリが動かせるのはよい。

セブン-イレブンがTwitterキャンペーン取り下げで謝罪 過大な権限要求は「設定ミスだった」 - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/15/news148.html

このミスは残念なミスだけどリードオンリーじゃないアプリは怪しいみたいな機械的な判断するユーザも残念よなーって思っている。ITに疎い人もいると思うので仕方ないんだけれどもこの手の啓蒙がツイートで出回るたびにイラっとする。

URLの余計なパラメーターを削除するブックマークレット - その他

http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1956.html

URLのパラメータ、どこ由来か調査するために使われがちなのは確かなんですけれどもWebアプリなんかではその値でコンテンツの内容が変わったりするので一律消せばいいというものでもないんですよねぇ……厄介。

SIE、PSNアカウントの乗っ取りに注意喚起。2段階認証を推奨 - GAME Watch

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1338133.html

やっぱり2段階認証使えるサービスでは積極的に使った方がいいんだろうなー。面倒だけど。

なお、My Sony IDとサインインIDの共通化をしている場合は、2段階認証を有効にすることができない。有効にする場合は共通化を解除する必要があり、その際はMy Sonyお問い合わせ窓口に連絡する形となる。

……。

情報収集はもう時代遅れ?「調べたくない」消費者の実態と、これからの情報提供の在り方を考える (1/2):MarkeZine(マーケジン)

https://markezine.jp/article/detail/36719

おすすめ情報を見ることが増えているのは事実としてあると思うけれども、公式の情報がないとデマの撤回とかが出来なくなるのでは?おすすめ情報をきっかけに自分で情報の正当性を確かめる人がいなくなるわけではないでしょう。

技術ようつべチャンネル集 - Qiita

https://qiita.com/welt_meister_/items/d89710a59c8822ac7fc7

動画はあんまり見ないんだけれどもとりあえずメモ。

その他

はてな20周年、企業ロゴ刷新 “振り返り年表”も - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/15/news144.html

はてな使ってるのに全然気づいてなかった。めでたい!
はてなのアカウントを作ったのはいつだったっけ……2006年かなぁ、そのころにアンテナを使い始めた気がする。

関連記事

年表を見るとその時に作られたはてなのサービスや当時はやっていた記事・作品が見られて懐かしさを感じる。
あと、インターネット文学賞が気になる。

“オンライン賽銭”で物議をかもした「カミムスビ」、サイトの今後について発表 神社本庁にも経緯説明 - ねとらぼ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2107/13/news160.html

神社本庁にはサイト開設前の2020年11月にも相談していましたが、神社本庁側はその際、「金銭の絡む機能に関しては事前の周知と理解が必要となるため控えるように」と回答していたそうです。

なぜ実装してしまったのか……。

ネット社会で生きるということ - 高見知英のかいはつにっし(β)

https://blog.onpu-tamago.net/entry/2021/07/15/094626

今どきは一人暮らしも増えてるし消息不明が増えそうだよなぁ……と思ったりしています。UWSC、昔お世話になったなぁ……。

朝の習慣は3種類つくるのが理想。その理由とは? | ライフハッカー[日本版]

https://www.lifehacker.jp/2021/07/238461why-you-need-three-morning-routines.html

3種類とは、

エネルギーが不足しているときのルーティン
やる気満々のときのルーティン
そしてその中間の気分のときのルーティン
です。

なるほど!

休息のタイプは7つある。あなたに必要なのはどれ? | ライフハッカー[日本版]

https://www.lifehacker.jp/2021/07/238415the-7-types-of-rest-and-how-to-get-the-kind-you-need.html

Twitterで一定の年齢を超えると心の休息と体の休息を同時に取らないといけないよなんて話も見かけましたが、何が正しいんだろう……。でも、これはこれで一定の価値がありそう。

ポジティブな満足感が「睡眠中に記憶力を向上させる」と明らかに - ナゾロジー

https://nazology.net/archives/92912

嫌なことが忘れられないのは起きてるときに自分で反芻するからなんて話もありますけれども、ポジティブな記憶は脳が勝手に反芻するということのようです。

ひとりごと

ツール作るのに夢中になってたら巡回・更新忘れてました(・ω<) てへぺろ

2021-07-13に更新しようとしていたニュース

IT

「dアカウントを一時停止」── ドコモ装う不審なメールに注意 - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/docomo-213814903.html

今までAmazonあたりに偽装してたやつのドコモ版……と、思ったのだけど。

『ドコモ回線契約者に対して「dアカウントのご利用停止に関するお知らせ」をメッセージRまたはSMSで送っている。ドコモ回線契約がない人には「spmodemsgr@wdy.docomo.ne.jp」というアドレスからメールで送っている』

メッセージRってドコモ公式かユーザが登録した企業からメッセージが来る仕組みだと認識しているのだけど、メッセージRに偽装することが出来ているってこと?それってかなり危ないのでは?と思った。基本的に公式メールしか届かないはずのフォルダなので。

新規参入ベンダーを火だるまにする官公庁の「伏魔殿」、デジタル庁に募る不安の正体 | 日経クロステック(xTECH)

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/070800181/

途中で触れられている案件についてはひどい事件だったね……としか言えないやつ。デジタル庁によほどの強力な権限でもつけない限りどうにもならないよなぁ……。

Androidで使っていない「不要アプリ」を見つけて削除する方法2つ | ライフハッカー[日本版]

https://www.lifehacker.jp/2021/07/238068find-and-delete-unused-apps-android.html

使ってないアプリがいつの間にか買収されていて怪しいアプリに……なんて事例も珍しくないので定期的に見直したい。

その他

MIT Tech Review: 技術で先行する日本の「グリーン水素」は世界の潮流に乗れるか

https://www.technologyreview.jp/s/250034/can-japans-green-hydrogen-lead-the-global-trend/

再生可能エネルギーの電気を使って水を電気分解させて製造する水素が「グリーン水素」と呼ばれる

太陽光や風力などの再生可能エネルギーで水素を作ってそれで発電ということらしい。
前提として電力というのは貯めておけなくて、常に供給するためには常に一定量の発電を続けている必要がある。
自然に頼った発電システムは気候に左右されるので水素を貯めておいて電力を安定供給するという意味で注目されている模様。
2030~2050年くらいの実用化が期待されているらしい。この記事は水素関連の技術がメインに書かれているけれども再生可能エネルギーに余剰が生まれるのかという点も気になりますね。今のところ太陽光パネルは色々と問題があるようなので……。

2021-07-12のニュース

IT

企業のお知らせ配信サイト「PR TIMES」で漏えい 発表前の情報258件に不正アクセスの痕跡 - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2107/09/news145.html
こんなんで不正行為扱いされたんじゃたまったものではないなぁ……。褒められる行為ではないとは思うけれども、URL操作なんて日常的に行うものなので。

「USB3.0」「USB3.1(Gen1)」「USB3.2(Gen1)」は“名前が違うだけで同じ規格” バッファロー「お客さまの困惑は知っている」 - ねとらぼ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2107/06/news107.html

?????
よくわからないけど世代(Gen)に注目せよということらしい。USB3は当初から謎仕様ばかりなので4ではきれいになることを期待しています……。

NTTぷらら「個人情報流出の可能性は極めて低い」--NTTロジスコと外部専門機関が調査 - CNET Japan

https://japan.cnet.com/article/35173670/

流出の可能性がある個人情報件数は最大数で800万件としていたが、調査により可能性のある件数としては約500件まで絞られ

数が小さくなりすぎてて逆に怖いけど……。

中央省庁の情報漏えい件数、「このままなら21年は過去2番目の被害規模」 テレワーク推進が背景か - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/08/news150.html
(via:HK-DMZ PLUS.COM

テレワーク体制下で職員が私物の携帯電話を使って業務した例があった

テレワークと何の関係が?と思ったらシャドーIT問題だった。ちゃんと整備しよう。
個人的にはコロナ禍入ってから迷惑メールがすごい増えているのでそういう行為に手を染める人自体が増えている説もあると思うんですよね……。

Amazon Echoの処分には細心の注意を。研究者が警鐘 - PC Watch

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1337087.html
(via:えごん

リセットをしていても、攻撃者が高度なリストア処理を行なった場合情報を抜き出せてしまう

処分が難しい……。


その他