愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

コラム

心の皮を剥く - CROOK

最後の例えが人によってはアレかもしれないけど、要は心を鍛えようみたいな話。弱いところを突かれても大丈夫なように。つーか、この例えは多分男にしかわからないな。

なんかいいよね禁止法案可決 - upskirt(from:ヲハニュース)

なんかいいよね禁止法案可決 - upskirt(from:ヲハニュース) こんな世界は嫌だなぁ…。 なんとなく、で済ませた方がいい事って一杯あるし、なんとなくでしか表現出来ないことって一杯あるんだ。空の綺麗さなんて、絶対に言葉じゃ言い表せないんだよ。あの感動…

星の旅 - じぶんはいきるべきにんげんか。(fromまなめはうす)

なんだか、二つぐらい考えた事があるので二つに分けて書いてみる。 人は何かに頼って生きている 愛とか信頼って確かに必要だと思う。頼ること、頼られること、これによって人間生活は営まれているわけですし。自分は何にも頼っていない?それは本当?食べ物…

CONCORDE: 「それが大事」と人は言う。(from 明日は明日の風が吹く)

うちと比べて、間違いなく読者は多いだろうしトラックバックもコメントも多そうなもんだけど…。って、うちなんかと比べてもしょうがないか。 どこと比べているかは分からないけれど、ニュースサイトと比べてもしょうがないし(割とアクセス数が稼ぎやすい)…

それでも僕は…(from 明日は明日の風が吹く)

それでも僕は新聞をとるよ−はてな匿名ダイアリー それでも僕ははてブをみるよ−はてな匿名ダイアリー どっちかを選ぶと言った性質の物では無いと思うんだよなぁ。自分の趣向に合ったものはネットで、社会的なものは新聞で。新聞ではわからない社会的な部分も…

Life is beautiful: 長所と短所は切り離すことのできないものかも知れない(と開き直ってみるテスト)

わかる気がするなぁ…わかるけど、それでもつい責められたら反論しちゃう時もあるよなぁ…。これもいわゆる短所なのかもしれないとか思った。

科学なニュースとニュースの科学:二本足のサル ?人類はどうして二足歩行するようになったか? - ITmedia アンカーデスク

人間が何故2足歩行になったのかに対する一つの考察。ん〜、実際の所はどうなんだろう…。

ノッフ! - 鞄を持つメリットとデメリット(fromまなめはうす)

私はカバンはほぼ確実に持ち歩くなぁと思いながら読んでいたら、カバンの話を通してメリットデメリットの表裏一体に関しての話になっていた。面白いエントリ。以前に下した判断を使いまわすのも、時間の節約と言う意味では有効なのでしょうが、時にはその下…

シロクマの屑籠(汎適所属) - インターネットを楽しむ人達って、そんなにお利口なんですか?(fromまなめはうす)

私はネットもテレビも両方とも欠かさず見ているタイプなのですが、そんな私から見れば、ネットもテレビも違う方向で偏ってるなぁと言う印象。まぁ、それぞれ記事書いたり報道する人に主義主張があるんだからそれは仕方ないかなぁと思う。 ただ一つ思うのは、…

嫌なタイトルがついた記事は、なぜか『見てしまう』以外の選択肢が無い*ホームページを作る人のネタ帳

これって、人間…いや、生物の本質だと思うんですよね。生物の感情には、恐れや怒り悲しみ等、マイナスイメージの物が多い。いいイメージを持つのは喜びぐらいしかない。これはなぜか?恐れや怒り悲しみその他のマイナスな感情は、生きていくのに必要な物で敏…

増田の杜: 日本人の多くは宗教を胡散臭く感じてるけど

私個人の話で言えば、別に無神論者と言うわけではない。宗教が嫌いなだけ。いや、むしろ唯一神とか、たった一つのものを判断する時の物差しとか、そういったものが嫌いと言った方がいいだろうか。その結果、神自体の存在は否定もしないけれども、神は一体し…

wHite_caKe - リアリティで接客(from 明日は明日の風が吹く)

え…なんか、凄い事実を突きつけられた気がする…。しかし、その生々しい発言も実体験で無いとすれば、それをリアルだと思えた時点で夢の世界に引き込まれてるんじゃないかなぁとか思ったり。

増田の杜: 日本って「迷惑かけた者は死」くらいのプレッシャーがあるよね

これを見て、この前電車で体験した事を思い出した。私は諸事情によりキャリーケース(って言うのか?あのショッピングカーみたく引きずる奴)を持っていて、それを電車内で下においてたんだけれども、途中で乗ってきた人がずっとそのかばんと私の顔とを交互…

信頼出来る相手、出来ない相手 ひとりごと/ウェブリブログ

うーん、理屈では有利な方についたほうがいいけれども、それでは信頼を得る事は出来ない…か。まぁ、私は元々有利だからあちらにとか言う事が苦手なタイプで、どちらが正しいことを言っているか、どちらが信頼できるか、どちらについたほうが楽しいか、を元に…

最悪を想定することも必要−愛する人に愛される方法(fromまなめはうす)

最悪を想定することも必要−愛する人に愛される方法(fromまなめはうす) 最悪を考えて、その対処も考えつつ、最高を考えて、それを出来たらいいなと思いながら実行に移すことができれば、いいのではないでしょうか?

tapestry::reikon - さよなら目標(fromまなめはうす)

tapestry::reikon - さよなら目標(fromまなめはうす) 大きな目標を達成するにあたって大事な事は、小さな目標を設定する事だと私は思う。一気に何かを変える事なんて出来ない。大きな目標を立てて、それを実行できる人と、実行出来ない人の差はそこにあると…

べにぢょのらぶこーる - 愛されるより愛したい!マジで!!(fromまなめはうす)

べにぢょのらぶこーる - 愛されるより愛したい!マジで!!(fromまなめはうす) タイトルを見て最初に思い出したのが、某二人組みの曲。「も」が足りないなぁとか本気でどうでもいいこと考えてた。 そんなことはさておき、簡単にまとめると読者さんへの愛の(…

Hopeless Homeless−そのブログを読むのは

なんか知らないうちにグッときた。

コラム: スタパ齋藤の「京商 マノイAT01 組み立てレポート」(その2)

ほほぅ、自作PCより簡単なのか…。まぁ、マノイの場合はお値段の方が気にかかりますが…。

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 萌えの低年齢化よる曖昧な不安

読む本がなくなって親の本棚をコッソリ漁ったのが小学生の頃だから、そろそろわたしのコレクションも然るべき処置をしなくては―― あー、私もよく親の本棚を漁ってましたね。ふと見たら、大学時代のサークルの冊子と思われるようなものを見つけたり、よくわか…

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: じゃぁ最近のオヤヂは、若いとき本読んでたのか?

若者は本を読まない読まないって言うけど、若者の方が本を読んでるんですねぇ…。どの時代も。と言うか、私自身、周りには本を読んでない人が一杯居ると思い込んでいたので、実際、今の大人から見ても漫画ばっかり読んでいるイメージがあるんじゃないですかね…

大学教員の日常・非日常:シルバーシートに座れ

席を譲らない人が座るぐらいなら自分が座って、譲るべき人が来た時に譲った方がいいと言う話。 でも、一番難しいのは譲り方ですよね…。私は自分の健康のために座らない事が多かったりしますが。

水たまりの雨音 - 楽しく努力する

努力するにしても辛いだけだとイヤですよね…。楽しい部分が含まれていたり、乗り越えた先に楽しみがあるからこそ頑張れる。人間ってそういうもんですよね。

深く考えないで捨てるように書く - 優れた読み手(from白い戯言)

色々思ったので、つらつらと書いてみる。 まず、文章と言うのは、書かれた時点ですでにその人の考えや思いを表現しきれていないと思う。もちろん、そこには書き手の文章能力の欠如もあり、文章能力を磨けばより表現が上手くなるとは思うが、どんなに極めても…

若者はなぜうまく働けないのか? (内田樹の研究室)(fromまなめはうす)

部活やサークルとかで、イベントのために頑張ろうと言う気迫と似てるのかな。一緒に何かを成功させる、力を合わせる。確かに、こういう考え方の出来ない人間は増えているように思う。別にそれで何か自分のためになるわけじゃない、みたいな考え方を持ってい…

「共通言語」を身につけるにはどうしたら良いか? ひとりごと/ウェブリブログ

共通言語かぁ…。ちょっとズレますが、色々考えてみた。どんな世界にも色んな知識があって、その知識の全体を知るには最低限の知識を知る必要がある。その最低限の知識を得るまでは結構時間がかかる。しかも、何から勉強したらいいかよくわからない。何かの世…

Life is beautiful: 日本は世界経済にとってのガラパゴス諸島

外から見ると、ガラパゴス諸島と言えるほど特殊なのかぁ…。まぁ、どこに行ったってある程度の違いはあるでしょうし、多様性がなくなれば変化に弱い経済になりますから、否定するものではないでしょう。アニメ・ゲームなんかはその成功例ですし、個人用ロボッ…

死ぬ理由すらない−はてな匿名ダイアリー

なんか、共感してしまった…。わからないでもないというかなんというか。こういうことは、あんまり考えない事にしている。考えた結果、ムダだという結果が得られるだけなのならば、その考える時間すらムダであるから。気分も暗くなるしいいことなし。面倒な事…

深夜のお散歩 (キタ印工房)

深夜の散歩はいいですねぇ…。 自分では「作業量としてはじゅうぶんに回せるはずの量」と思いこんでいたわけですが、量的な問題ではなくて、どうも脳みそがイヤイヤしはじめているらしい。これがつまりは「頭の切り替えが大変」ってことなのかなと。 私もそう…

Geekなぺーじ:ヤマアラシのジレンマ

エヴァを思い出したあなたはオタクです。 私?何でこんな記事が書けるかといえば…。