愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

プログラム

【REMIX07】高度なユーザー・インタフェースが業務システムを変える:ITpro

ちょっと面白そうなんだよなー。いじってみたいけど今はあんまり時間が無い。他にもいじりたいって言ったまま放置してる物ばかりだし。うーん…。

スラッシュドット ジャパン | 『ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック』

へぇ…シェルスクリプトでゲームまで作れるのか。やっぱり、なんらかの言語を覚える時はそれなりの目標があった方が覚えやすいので、こういうのは面白いかもしれません。

わかりませんか?−東方算程譚

オブジェクト指向に関する議論。主に必要か不要かに関して。個人的には興味深い話。とりあえず、必要あるとは言い切れないっぽい。

増田の杜: オブジェクト指向で書けよ

ん〜、既に返事の中にありますが、主語と動詞を並べるだけって言うのは嘘かと。あと、言語にもよるし。まぁ、関数型言語とか使おうとする人でプログラムわからないとか難しいって言い出す人は居ないと思いますけど。 あと、オブジェクト指向使えば簡単と言う…

JavaScriptがウェブを遅くする--今できる緩和策を考える:コラム - CNET Japan

確かに、あんまり使うと重くなるんですよねぇ…だから、昔はべたべたと色んな物を張るの好きじゃなかったですし。これから、ブラウザ側が色々と工夫してくれるといいですねぇ…。

神様なんて信じない僕らのために - 配列とポインタの私的まとめ

いつまで経ってもこの辺はややこしいなぁ…。言葉で表しにくいというか。 表記上では置き換え可能で同じ物に見えるが、配列とポインタでは内部での名前の扱い方が全く別物だから、最終的には使い方もかなり違ってくるという事か。 この辺の認識って言葉で他人…

仙石浩明の日記: 「ソフトウェア開発」は「モノ作り」ではない(from 明日は明日の風が吹く)

1年前の記事ですが、凄く共感したので紹介。ソフトウエア開発は基本的に修正とかが必要だし、一部分を直すには全体を直す必要が出てくる。工場で物を作るのは、決まったとおりに作るだけですからね。一緒にして欲しくないです。

高性能「ナンプレ」自動生成プログラムがオープンソースに - ITmedia News

ナンプレかぁ…最近やってないな。

生年月日から年齢を計算する簡単な計算式:佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro

へー、こんなアルゴリズムがあるのか!ただ、頭の中でぱっと計算するのは厳しそうですね…。

VS 2008 Express Editionは引き続き無償マイクロソフトが日本語ベータ2版を配布開始:ITpro

引き続き無償かぁ…、このまま続くようなら製品版は買わないで済みそうだなぁ。

今こそ問われるプログラミング雑誌の価値:ITpro

そういや、プログラム関係の雑誌って減ったよなぁ…。まぁ、今は入門書も充実しているし、ネット上の情報も充実している。そんな事も関係してるのかなぁと思ったり。 あと、プログラム関係の雑誌とはちょっと外れるけど、最近、SEの心得的な雑誌とか、よく目…

主要プログラミング言語となりえるか!? 注目のNeko 1.6.0登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

この言語、ちょっと面白そう。…面白そうと思って手をつけていない言語は何個あるんだろう…。

なぜオブジェクト指向は嫌われているのか?−アルファルファモザイク(fromまなめはうす)

オブジェクト指向は結局中途半端な勉強の仕方で終わってるからなぁ…。いずれしっかりと勉強しなくてはとも思うんだけれども。中途半端な知識じゃまともに作れない、面倒な物のような気がする。いや、大事だし、慣れれば便利なんだろうけれども。

「こういうの(プログラミング)得意なんでしょ?作ってよ」−はてな匿名ダイアリー(from 明日は明日の風が吹く)

きっと、簡単に出来るとでも思ってるんだろうなぁ。文系の人って、パソコンはよくわからないからといって理解もしないで、そして、理解もしていない事について簡単でしょ?みたいな感じで頼んでくるんだろうか。と言うことで、どうせなんも理解していないの…

東大卒がプログラマになんてならない理由−はてな匿名ダイアリー(fromまなめはうす)

え?マジで?東大生ってそんなにすごいの?大半の情報系の学生だと、プログラム言語をある程度使える人すら一握りだっていうのに、そんなに優秀な人間が揃っているのか!まぁ、流石は東大って事かな? また、ここで注意していただきたいのは、プログラミング…

CodeZine:あなたが学ぶべき10の現代実用プログラミング言語(10のPRG言語, 概要, 入門)

C,C++,Java,C#,Visual Basic,JavaScript,Perl,Ruby,PHP,Pythonの10個の概要とか。まともにいじった事あるのはC,C++,VBぐらいだなぁ。しかも、VB.Net以降の正式なのはいじった事ないし。6なら触った事あるんだけれども。勉強不足ですねぇ…。

きしだのはてな - モノを最初に教えるということ(from 明日は明日の風が吹く)

うーん、確かに最初に興味を持つように教えるのは大事だけれども、かと言って、Cでいきなり窓を出すプログラムをさせるのも、また面倒に見えて離れちゃう気がしないでもないんだよなぁ…。難しい。そもそも、Cで教え始めるのが間違いなのかもしれない。うーん…

C++開発者の皆さん。テスト、ちゃんとしていますか? − @IT

C++に関わらず、Cでも通用する方法です。また、他の言語でも応用が利きそうです。うーん、自分で作ってるソフトは大抵ここまでやらないなぁ…。

小野和俊のブログ:そして、ペア・プログラミングが始まる

ペア・プログラミングの効用について。確かに一人でやっている時って、たまに全然関係ないこと始めちゃいますねぇ…。気持ちの切り替え方の一つとして有用なのかもしれない。

神様なんて信じない僕らのために - More Effective C++ 新訂版

やっぱり、そこまでわかりにくいわけじゃないようだ。近くの書店で入荷してたし、買っちゃうかな。

この汚いコード、明日までに書き直しちゃえ! ? @IT自分戦略研究所

この発想で何とかなるのは、一人でやっている時か、そのモジュールが他のどこにも影響を与えない時ぐらいでしょうか。いや、一人でやっていても色んな所に影響が出て泣く目にあうことはあるか…(経験済み)。

Geekなぺーじ:会話によるバグ解決

そうそう、バグ解決には他人に説明するって言うのが凄い大事なんですよね。説明出来ないって言う事は、自分がそのプログラムに対して理解してないって言う事だから。 スパゲッティソースを見て、これは何が書いてあるの?って聞いても、いや、ロジック的には…

スラッシュドット ジャパン | 縄と釘でプログラミング?(from GIGAZINE)

へぇ〜って記事で思って、コメントで吹いた(笑)

Rubyist Magazine - Ruby/SDLで始めるゲームプログラミング【前編】

るびま見ていたらこんな記事を見つけた。Rubyでもゲームが作れるのかー。これまた機会があったらいじってみたいなぁ…。

それは仕様? プログラムで考慮すべきこと

うーん、確かに入門書だけは世の中にあふれているけれども、その先の物はあまり見当たらない。これは、どの世界に行っても入門者の方が多いからその傾向はあまり変わらないんだろうとは思うけど…。ただ、プログラムをやっている人の中に動けばおっけーと考え…

神様なんて信じない僕らのために - More Effective C++でるー!

おぉ、前の版は訳が日本語では無いと言われていた(私自身は読んでないので知らないのですが)あのMore Effective C++の新版が出るのか。…と言うか、今確認したらもう出ているらしい。うーん、欲しい本が多すぎる。追記 76月">ときどきの雑記帖 リターンズ−M…

小野和俊のブログ:プログラミングよもやま話#1 エディタについて

私は、サクラエディタとVC++で迷ってる感じかなぁ…。エディタとしては、文句なくサクラエディタなのですが、インテリセンスが便利で…。サクラエディタにも、既に入力したもの等の自動補完などの機能があると言えばあるのですが、やはり、インテリセンスには…

異常系とは何であるか考えよう|悪態のプログラマ

異常系って、学生時点ではあんまり聞きませんね。簡単に言えばエラー処理の部分でしょうか? …どっちがよく使われるかもわからないし、ニュアンスも人によって違いそうで何とも言えないですが。曖昧な言葉はチーム内でしっかり定義しないと危険ですね。

Geekなぺーじ:アブジェクト指向プログラミングのススメ

オブジェクト指向ではなくてアブジェクト指向。一見するとそれっぽい辺りがまた何とも言えない。

Life is beautiful: Flashで「油絵フィルター」を作ってみた

フラッシュってこんな事も出来るんだぁ…。前は、有料じゃないと出来ないことが多かったから手出さなかったけど、今なら無料で出来ないこともないから、やってみようかな。とも思うけど、結局忘れそうな自分。いつかやるリストには入ってるんだけれども、入り…