愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

( ;^ω^)<へいわぼけ: 「コーヒー」と注文すれば、ホットに決まっています。

( ;^ω^)<へいわぼけ: 「コーヒー」と注文すれば、ホットに決まっています。
タイトルはコーヒーの話ですが、まずは質問の内容から。
(恐らく)マニュアル通りに喋っただけなのに、店員が怒られなければいけないのか。むしろ、それはマニュアルにあることなのかを確認し、マニュアル通りならば店長などに言うべきである。
また、若い人の間では普通に聞いてきた言葉なので、頭の中に浸透している。昔から皆使っていたから使うだけなのになぜ若者が叩かれるのか。最初に使い始めたのは一体いつなのだろう?少なくとも私が物心付いた頃には普通に使われてたと思うのですが。何故使われ始めた頃すぐに問題にならなかったのか?私はむしろそのことに疑問を抱き、そのころ問題にしなかった人たちに責任を問うべきだと思う。
次にコーヒーの話。
普通に、コーヒーと言っただけで勝手にホットを持ってくるようなお店は無いと思います。常識的に考えてホットだろと言っていますが、アイスと言い忘れたという可能性だってあるわけです。その時、勝手にホットを持ってきて、本当はアイスがよかったのにと客に思わせたり、言わせたりするのでしょうか?それならば確認をした方がいいと私は思います。