愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

巡回方法について考えてみた

決して某ブログで更新方法について説明しているのを見て気になったのではなくて、今日、巡回方法を変えてみたから書いてみるのです。あと、備忘録的な感じで。

開設当初
はてなRSS使用。ブラウザはFirefoxSleipnirは別用途で常に起動してあったんで、他のブラウザ〜って感じで使ってた。
気になった記事を一旦はてブ。あとで、そのブックマークを基に更新していく。あと、はてなツールバーを使っていた気がする。

#今考えると間違ってもやりたくない更新方法です。なんでこんな面倒な事してたんだろ…。

そこで、あれ?ブックマークしなくてもいいんじゃないか?と思って、見て気になったことをその場ではてなツールバーの言及ボタン使って1記事づつ更新すると言う今の更新方法の根本がここに。

Firefoxはてなツールバー使うと重いよって話を聞いたのでブックマークレットに移行。

はてなRSSの巡回速度があまりに遅いので、様々なRSSリーダーを比較検討した結果、livedoorリーダーに変更。ここまで来ると、今とほとんど変らない。

2ヶ月ほど前にlivedoor Reader 開発日誌:「livedoor Readerパーフェクトガイド」のご紹介 - livedoor Blog(ブログ)を見て、巡回順をレート付けして巡回していくことにした。

#ちなみに、今までは普通のカテゴリわけで対応していた。フィード300を超えたのはこの辺だったっけか…。

5段階のレートだけだと色々と都合が悪いし、見たいブログばかりでレート5の巡回すらしきれずに終わることが多くなったので、色々考えた。その結果、ニュース系サイト、一般的なブログ、その他どっちにも含まれない物に大まかに分類。前者二つを、更新量に応じて3段階にカテゴリ分け。その他は普通のカテゴリ分け(ここは、主に個人的なチェック物)。

#んー、見るフィードが物理的に破綻するレベルなのかなぁとも思うけど、レート分だと更新量低い所が更新量多いところに埋もれてしまうので、そのせいで全部周りきれないのかなぁとか。毎回毎回フィードの順番を入れ替えながら見てまわるのも面倒だし、とりあえずはこの形で続けてみよう。

と言った感じ。たった半年でも色々と変えてきてるんだなぁと実感。で、現在は先日貰ったコメントをもとに更新を一旦テキストに書いて、スクリプトで一括で流すようにするかどうかを思案中。一括で流すとなると、言及ボタンが使えないけど、オートアンカーもあるし特に問題なし。流し込む部分も結城さんのはてなダイアリーライター使えばそんなに問題なさそう。
問題は、カテゴリが多くて把握しきれてないから、今はブラウザの編集から自動記入を使ってるって所かな。(昔は自分で書いてたから今でもダブりとかがある。これも整理しなくちゃ。)これを取得する方法ないかなぁと思ってるけど、なかなか見当たらない。edit画面の上部に羅列してある事までは突き止めたけど…それをどうやって取得しているかがよくわからない。カテゴリを増やさないなら、そのカテゴリをローカルに保存しておいて、あとはそこを見ながら書く(orそこからデータ取得できるようなツールを作る)とかかなぁと考えている。
あれ、見てやる形だったら今すぐにでも出来そうだな。