愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

更新環境構築完了

とりあえず、はてなダイアリーライター使用の最低限と思われる環境を構築。何となく、手順を書いてみる。

  1. ActivePerlは何かの拍子にたまたま入れていたようなのでそのまま使用。

ActiveState - ActivePerl Features - Dynamic Tools for Dynamic Languages
ちなみに、名前などを入力する項目が出てきますが、オプション項目であって入力しなくてもいいらしいです。

  1. はてなダイアリーライターのダウンロード。

はてなダイアリーライター(略称:はてダラ)

  1. 日付ファイル自動生成&オープンBATファイル作成。

内容

start サクラエディタのパス %date:~0,4%-%date:~5,2%-%date:~8%.txt

もちろん、サクラエディタのパスは自分で書き換えてください。また、日本語や空白に途中で含まれている場合は""で囲む必要があると思われます。後ろの部分は日付部分の生成です。意味が知りたい人はBATファイルの書き方を自分で調べてください。
サクラエディタはその場に無いファイル名を指定した場合でも開く事ができ、セーブした時点でカレントディレクトリに作成されるようです。もしも、存在しないファイルを開くことが出来ないテキストエディタを使用しているようならば、

echo off > %date:~0,4%-%date:~5,2%-%date:~8%.txt
start テキストエディタのパス %date:~0,4%-%date:~5,2%-%date:~8%.txt

と、すれば問題なく動くと思います。

  1. はてなダイアリーライター起動BATファイル作成

内容

start perl hw.pl -c -u denimu

オプションとかユーザ名とかは各自で結城さんのページで調べつつ使ってください。

  1. (オプション)ランチャーへの登録

今作った二つのBATファイルをランチャーに登録しておくと便利でしょう。私はショートカットをクイックランチャーに入れました。この時、分かりやすいようにアイコンを変更しておくといいでしょう。私はファイル作成・オープンBATをfaviconに、はてダラ起動のバッチは矢印(何となくアップロードしそうな感じがする)に。

他にも環境構築すべき所はあるけどとりあえずこんな感じ。