304 Not Modified: 私がブログを読むときの楽しみ方
なるほどー、こういう考え方もあるのか…。って、よく考えたら意外と日頃から感じている事かも。
まず、環境に依存した情報と、環境に非依存の情報がある。ここでいう環境は、その人がどういうものに影響を受けてきていて、どういう風に育ってきたかという事。これが違うだけで、同じ情報を扱っても、肉付け的な部分が変わって、違う物に見える。人間だって内部的にはどれもこれも大きく変わりはしないのに、全然違って見えたりするしね。
そして、私の場合のブログの楽しみ方。
読むときは、色んな情報を得たり、色んな考え方を見たり…。書くときは…ただただ思った事を垂れ流しているだけだな。影響を与えられるかは関係ない。その情報や考え方に触れた事によって自分がどんな事を考えたかを書きとめておく。それだけのツール。それによって反応があったときの嬉しさに、幸運にも触れる事が出来たので、影響を与えられたらなぁと言う気持ちもあるけれど。でも、それでも大事なのは一度自分の考えをアウトプットしておく事だと思う。
そういえば、ここで一度文章にしておく事の意義はこの間実感した。なぜだか友人とのメッセで人生が云々とか社会が云々という話をしたんだけれども、その時に、相手は文章にしにくかったりしたらしいんだけれども、私の場合ここで色々と書いているせいか、普通の会話と変わらないように反応していた。これって言うのは、やっぱりここで自分の考えを一度文章にしているから、頭から出やすくなっているんだろうなぁと。
文章と言うのは、書くときにある程度整理した形で書く事になる。例え、頭の中から出てくる言葉をただただ流し込むだけでも、一度手を動かして、目で見てアウトプットしつつももう一度インプットする事になる。この事により、自分の頭の中が整理されていく。これがこのブログをやっていてよかったと思うこと。mixiで日記なんか書いて、知り合いから同意や意見を得て、楽しいなぁと思うことも無いわけではないけど、自分の頭の中が整理されて、さらに、それをアウトプットする機会があったならばこれはmixiで反応が返ってくることなんかよりもとっても嬉しい事なんだ。
更に言えば、その私の頭の整理の経過を見て、何か反応が帰ってきたりする事はもっと嬉しい事なんだ。それがわかった。これだけでも十分な成果かなぁと思う。
私が4時間5時間平気でネット巡回する。むしろ、全然足りないといったら、みんな私の事をネット廃人と言うけれど、そう言われても、私はまだここをやめたくない。そう思える物を確かに得ることが出来たから。
と、この文章も頭の中垂れ流しだなぁと思った。いや、大事だよ垂れ流し。これを元に、また色んな事を考えていけばいいのだから。