「盗用」だったら、プロでもアマチュアでも批判される : ARTIFACT ―人工事実―(from:ヲハニュース)
ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動
ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動 補足
ニコニコへのアニメのアップロードは、アニメ名が入っているのですぐに転載なんだという事が分かる。誰も、アップした人が作ったなんて勘違いしない。しかし、文章をコピーしてきて出展元を書かなければ、それはあたかもコピーしてきた人が書いたように見えてしまう。この二つは一緒だろうか?
瑣末な違いをあげつらって両者の大きな共通点を過小評価する人が多いんじゃないかと私は予想してる。
(ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動)
との事だが、この差は小さい差なのだろうか?
私にとっては大きい差である。私はこのブログの文章をまるまるコピーして、転載元として私のブログ記事へリンクを張るなりなんなりしてくれれば、まったく構わない。改変もよくあることだ。徳保さんの記事の中に出てくる弾さんもしたりされてりしている。大いに結構じゃないか。それで面白い物が生まれるのならば。改変元さえ書いてあればまったく構わない。
しかし、私のブログの記事をまるまるコピーして、転載元を記載せずに自分の書いた文章かのように書かれたら許せない。それは転載なんかではなく、盗用だからだ。物を盗んだのと同じ事である。
よーく見てみたら書いてあった。
3.(2007-10-17)
・「盗用」だったら、プロでもアマチュアでも批判される
例を変えます。初音ミクという人気キャラクターがあります。とあるソフトウェアのパッケージに描かれた1枚のイラストから、たくさんの二次創作が作られています。いま、勝手にミクを描いて、その作業工程をニコ動にアップした人が「神!」「すごい」などと賞賛される一方、ミクのキャラクターデザインをしたイラストレーターの名前を、ほとんど誰も知らない。KEIさんは名誉でもお金でも報われていないわけで、これが盗用でなくて何なのか。
漫棚通信の人が唐沢さんに求めたのは、名誉の分配でした。ミク絵のうp主がキャラクターの著作権を持っていないことはみな知っているわけですが、しかし名前も知られていないKEIさんにとって、そんなの気慰めでしかない。権利者が正当な名誉の分配を受けているとはとてもいえない。
このように、私はうp主が権利者でないことをみなが知っているという状況、というのは、それだけではほとんど何の意味もないと思っています。(意味のないことを重大視するのはおかしい、という主張)
ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動 補足
私自身は、原作のないアニメの脚本やら制作会社やらキャラの原案だとか何にも覚えられないタイプの人間なのですが、それらの2次創作はアニメの脚本や制作会社、キャラ原案のためにならないのだろうか?
ゲームは人気があるけど、原画家の名前は意外と知られていないという事態は人気作品ならよくあるからだ。しかし、そうした名前が知られていない原画家であっても、人気作品に関わったということで、絵描きとしての人気は高まり、仕事の発注が増えるというのはご存じの通りだ。
(「盗用」だったら、プロでもアマチュアでも批判される : ARTIFACT ―人工事実―)
と、あるように実際にはそれ以降の発注が増えて問題はないと私も思う。
意味のない事とおっしゃっていますが、私にとっては意味のないものだとは思えないのですよ。画像が気に入ればコメントでどこのだ〜と聞けば(よほど無名動画じゃなければ)誰か答えてくれるでしょうし。
唐沢盗作騒動は文章を見たわけじゃないから分からないのですが、出展元も書かなければ、引用文のような書き方にもなっていないから盗作疑惑になったのでしょう。
あと、
パクリ騒動・唐沢俊一の謝罪後の対談に集まる批判の声 :にゅーあきばどっとこむ - 愚者のニュース
この時の社会派〜の文章に関しては、問題に触れたんだから、いくら鬼畜でも謝罪ぐらい入れておけよと言うのが私の意見。
いくら、女王キャラでも度が過ぎるのと怒られるのと同じように、鬼畜キャラでも、あくまでキャラなのだから謝罪するべき所は謝罪しておけと。
私のこの紹介記事では少し過激な発現に取れる部分もありますが、素直に謝って、転載だとハッキリ言えば何も問題なかったんじゃないかな。
ともかく、この場合は無断転載ではなく、盗用だったのでそっちの方が私は気になるわけです。と言うか、転載する価値のあるものは無いにせよ、私のブログの記事を転載する分には私は構いませんよ。転載元が明記されていれば、知名度が上がって文句なしです。
んー他にも色々考えれそうな部分があるけど、これ以上書くと全文引用+自分のコメントになりそうなのでこの辺で。
とりあえず、私は無断転載と盗用は別だという説を主張します。
なので、
自分の記事が盗用されたとき、「何もいわなくたって無断転載はダメに決まってるだろ」と思うような人はニコニコ動画をリスペクトするな。「別に害はないし」で黙認できる人だけがリスペクトすべきだ。
(ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動)
この文章には異を唱えます。