11月25日IT関連
[デジタル]「ペーパーバックより軽い」:アマゾン、電子ブックリーダ「Kindle」発表[CNET Japan]デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
紙の本より便利になればいいなぁ…。
[ゲーム][デジタル]パソコンを親機に「DS」や「PSP」ネット接続・バッファローが新製品PC&デジタルカメラ-最新ニュース:IT-PLUS
コレは便利かも。
[ソフト]ウィルスバスター2008は軽くなった・・・:(from:まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★)
2007で相当重くなったとの事でしたが、それよりはよくなったみたいです。
でも…
日々つれづれ(改) バスター変更(追記):(from:まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★)
そ、それは…。
[ソフト]5000個のバグと戦った、MSが「Visual Studio 2008」RTM出荷 − @IT
すごいバグ数だなぁ。
[ネット]IPアドレス枯渇問題、「ろくな対策はないが、IPv6はまだまし」 − @IT
IPv6は異様に重いのは何とかならないのでしょうか?
[ネット]CodeZine:livedoorクリップに新機能追加、はてブコメントも読めるように(ソーシャルブックマーク)
ほほぅ、それは便利な機能。
[ネット]オンラインのプライバシー管理が甘い若者たち――英調査 - ITmedia News
それを考えると、実名登録を推進していたmixiは重罪という事になりますね。
[ネット]ページを見たときに不愉快な10の事(from:INCORPOREAL)
あるある。嫌ですよねぇ。
[ネット]映画のPRをブロガーに頼るのは恥ずかしい? :Heartlogic
もはや、ネットのほうが色々と話題になりやすい気がする…。テレビや新聞社は今でも一定の地位を持っているとは思うんだけれど、その情報を元にクチコミとして広まっていく場としてネットはかなり大きいと思うんだよね。古い世代の人はもっとその辺考えていくべきだと思うよ。
考えないからこそ、古い世代だって言われるんだけれどもね。
[技術]今の仕事は無駄なのか?技術の“賞味期限”を探る/Tech総研
第四世代言語って触れたことない気がする…。
[SE][プログラマ]EnterpriseZine:今、スピード感のある企画書が求められている〜はじめに
必要な物だけに絞るって大事ですよね。
[プログラム]スラッシュドット ジャパン | 545バイトのテトリスプログラム
一つ突っ込ませてくれ…それはHTMLじゃなくてJavaScriptだ。
[プログラム]窓際プログラマーの独り言 -C#の話題を中心に:「C#プログラミングレッスン」.NET Framework基礎編
早速落とす!
…C#いじったこと無いんですけどね。