2007-12-26 IT
[IT]ITpro年間アクセス・ランキングから見る 2007年の重大トピックス:ITpro
トップはやっぱりそれか〜と言う感じ。しかし、Stage6話題って今年の記事だったんですね。ニコニコより前からあったサービスだと思ったのでちょっと意外。
あとはLhacaのゼロデイとかその辺。意外と私の心の中に残ってる物とは違うのかなぁと言う感想。確かにあったけど、そんなに大きなニュースだったんだ?と言う感想を持った。
[IT]「行く年来る年2007」ITmediaエンタープライズ版:大胆予測! 2008年IT業界「さもありなん」の10大ニュース (1/4) - ITmedia エンタープライズ
IT業界は今年どんなニュースが流行って、来年どういう風になるのか?
って言うかSI業界は再編が起こってるのか…。そのまま会社数が少なくなって今のような下請けの下請けの…と言った構造がなくなるといいですね。
[IT]コンピュータを愛する開発者の刺激の場に--「天下一カウボーイ大会」が開催:ニュース - CNET Japan
コンピュータもネットも面白い世界ですよね。別に他の分野が面白くない世界だとは言いませんが。
[社会]「行く年来る年2007」ITmediaエンタープライズ版:あの2.0はバズワードだったのか? (1/2) - ITmedia エンタープライズ
Web2.0の名付け親的には今の使われ方は好きじゃないみたいですけどね。
[デジタル]フリーオ駆逐の最終兵器、「合法外付けチューナー」の胎動:ITpro
そんなの簡単です。保護をしつつも基本的にコピーをフリーにしておけばいいのですよ!コピーワンスなんてユーザをなめた事ばかりしてるからそういう方向に走るんだとわからないんですかね?押さえつけられたらそれだけ反発するんですよ。北風と太陽は有名な物語だと思いますよ?
もちろん、北朝鮮のように太陽ではダメな場合もありますけどね…。
この発言をすると説得力がなくなってしまうかもしれません。でも日本のユーザは北朝鮮と同じかそれ以上に信用出来ない存在ですか?少なくともそれは無いと思うのですが…。
[携帯]会社のメールが携帯電話に飛んでくる――ケータイPC化サービスの実力 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
お、これは会社勤めしてる人には便利かも。
[携帯]携帯電話からのキャンペーン応募、PCの3分の1--操作性の改善が普及のカギ:リサーチ - CNET Japan
あとパケ代も加えて置いてください(movaユーザの叫び)
あ、あと電池が切れるのもありますね。正直心配。
[携帯]小学3年を境に携帯を使い始める子供が急増――進む携帯利用の低年齢化 - ITmedia +D モバイル
そんな小さな子に与えてどうするの?
[携帯]荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:カメラ機能をまとめてチェック──「905iシリーズ」:使い勝手と撮影機能編 (1/5) - ITmedia +D モバイル
SOはカメラ起動キーがあると。勝手に起動されるより安心できますね。
画像の縦が云々横が云々ありますが、携帯で回転って出来ないんですか?もはや旧世代の遺物とも言えるSO505iですら出来るのですが。PCで作業する人は〜とか書いてますがナンセンスですね。それとも今時の携帯はそんなことすら出来ないしょぼい物なんでしょうか?…まさかねぇ。
保存のレスポンスもSOは安心できるようです。やっぱりいいですね。
[PC]Microsoftの2008年は「いい年」――アナリストが予測 - ITmedia News
むしろ、XPSP3に期待。
[PC]“Opera風”Firefoxを試してみる (1/2) - ITmedia エンタープライズ
何かをまねた物って使いにくいことが多いですよね。それぞれの特性を生かした使い方をすればいいと思うのですよ。もちろん、どうしても欲しい機能と言うのはありますが。
[PC]Office 2003のSP3、リリースを2カ月前倒し - ITmedia エンタープライズ
そうなのかー。でも、入れないでおこうかな。XPSP3出たら今のPC再セットアップしようと思ってるし。あー、でもSP3も案外遅そうだしなぁ…迷いどころ。
[PC][セキュリティ]Windows Explorerが使用不能に--カスペルスキー製品が誤作動:ニュース - CNET Japan
まーたウィルス対策ソフトか。
[ネット]エリザベス女王、YouTubeからクリスマスメッセージ:ニュース - CNET Japan
英エリザベス女王がYouTubeでデビュー - ITmedia News
日本でも対抗して皇居の方がネット配信したりしないのかしら?結構人気出たりして。
[ネット]ニコスクリプトを全ユーザーに開放 - ITmedia News
今日ちょこっと体験しましたよ!有料ユーザしか見れない動画じゃなくなったのは大きいですよね。
[ネット]ひろゆき氏、「初音ミク」のクリスマスソング発表 - ITmedia News
ひろゆき何してるんだ(笑)
まぁ、こんな所がいいんですけどね。
[ネット]mixiで捜索協力呼び掛けが広がる 横浜で不明の12歳 - ITmedia News
その心自体は悪くないのですがチェーン日記はよくないですねぇ。チェーンでもして広めたい物もありますが。
[ネット]mixiに「おすすめマイミク」紹介機能 - ITmedia News
これ面白い!
私なんかは色んなクラスタに所属されてるので結構色んな人が表示されます。
[ネット]「行く年来る年2007」ITmediaエンタープライズ版:ネットの脅威はよりひそかに、そして確実に (1/3) - ITmedia エンタープライズ
ネットと言うのは一般社会と同じく面白いことと怖い事があるんですよ。怖い所には行かないが吉。普通に過ごしてても突如と犯罪にあうように、普通のサイトでウィルスに遭遇することもある。安心できる場所なんてどこにも無いんですよ。
Macの安全神話なんてユーザ少なくて狙われてなかっただけですし。
私もまだまだ甘い所はあるでしょうが、ネットを見てるとそれ以上に甘い人が多い気がします。知識があるからと言って安心は出来ません。いつターゲットが自分の範囲内に入るか分からないのですから。
[SE][プログラマ]情報処理試験が大幅変更 IPAが最終報告 - ITmedia エンタープライズ
お、これで新制度は確定なのかな?次は何取ろうかなぁ…取っとくと給料増えるし多いほうがお得みたいな。就職してからにしとこうかな。春は引越し後でバタバタしてそうだ。
関連
情報処理技術者試験の新制度、パブコメを受けて現行シスアド試験を延長:ITpro
何で延長?と思ったけど専門学校のカリキュラムの関連か。それはある意味しょうがないかも。資格に特化してるしなぁ。もっと総合的な勉強しておけば問題ないのに。学生のためにもなるし。
[SE][プログラマ]第5回 王様は裸だと言ったSEはその後?:ITpro
上だから何でも知ってると言うその傲慢が気に食わないですね。私は若い人にはどんどん自分を追い越して欲しいと思ってます。そう思ってるからといって成長してくれるわけではないのが悩みどころですが…。
あー、会社だとそうも行かないんだろうなー。全部手抜きで言われたことだけやってればいいのかな?まぁ、自分が楽なようにやればいいか…。却下されても自分の勉強になったと思えば落ち込みもしないし。
前向きに考えよう。うん。
あー、働きたくない…。正直ね、うちで働く気ありますか?と聞かれたらどこでも働く気ありませんって答えたいのよね。マジな話。
そんな甘え許されないからやれることはやりますけどね。