愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

私は私のトラックバック主義を貫きたい

304 Not Modified: 個人ニュースサイトとトラックバック
うちはコメント多めのものもあれば、1行のものもあれば、コメントの無い物もある。
後ろ二つで、はてなを取り上げる時なんかは、ちょっと気にかかる。自動トラバが送られるし。やっぱり、気に食わない人も居るだろうし。

それよりも更に怖いのが情報元のトラバかな。本当に記事元へは何の意味の無い可能性もあるし。これもやっぱり気に食わない人は居るんだろうなと。
分かっていても辞める気はさらさら無いんだけれども。

だって、色んな文化圏があって、色んな意見があって、どうせ意見が合わないなら自分の主義を通せばいいじゃない。私はコメント無しだって、情報元トラバだってあれば嬉しい。
これは、うちが弱小だから思うことかもしれない。でも、読者を再確認できるトラバはやっぱり嬉しい。

さて、せっかくなのでこの記事への反応も見てみる。

2008-02-13 - たみはみた

トラックバック先の記事を参照してブログの記事を書くことと、単にニュースとして紹介するのでは、元記事に対する態度が違うと思うのです。トラックバックはそれによって議論が深まるような場合に送るものだという考えですので。

元記事とほとんど同じ考えかな?たしかに、言及以外のトラバは議論がしたい人にとってはゴミであり、スパムに見えるんだろうなぁ。
その考えも理解できるんだけれど、私は辞めません。

個人ニュースサイトからトラックバックを送るよ - 明日は明日の風が吹く

内容によってはトラックバックを送る。但し、はてなダイアリー同士でのidトラックバックも有効にしてあるので、それについては自然と伝わる。

基本的には私も同じ意見。
リンク先のコメントにもあるけど関連は議論とちょっと違っても、こういう話もあるのかといった感じで新たな知識が得られるのでいいんじゃないかなと思ったり。あくまでこれは私の意見ですが。

1年前に関しては難しそうだなぁ。何と言っても、既に一度取り上げられてるわけで、そのうえコメントが無いとなるとされる側は複雑だろうなと。1年経った今、どう思うかを一言でもつけておくとイメージアップ?私も1年前に関しては真似しようと思っているので考えておきたいな。

「羅列型個人ニュースサイト」の管理人は「小心者」 - 文化レベルが高すぎます
揚げ足取りDisり記事。でも、こういう記事嫌いじゃない。自分がされたらどう思うかは分かりませんが…。

>「良いトラックバックで、良いブログライフを!」

何なんですか? この標語みたいなのwwwwwww

いいトラックバックって人によって定義は全然違うと思うけど、自分の良いと思うトラックバックを貫けばいいんじゃないかな。
少なくとも私は今のまま続けるつもり。

アホ理系青年の主張〜窓野マサミ☆ネット街の悪夢〜:TB文化圏論争、再び?? - livedoor Blog(ブログ)

原理原則論でいけば、言及リンク文化圏に住む人間は言及リンクつきリンクがあるという理由で、スパムTBを放置する行動をしなければならないだろう。

原理原則論でいけば、関連仲間文化圏に住む人間は記事が関連していないという理由で、スパムTBを消す行動をしなければならないだろう。


一見、ブログが出来た頃からの原理原則論を貫いていると思っている言及リンク文化圏に住む人間は、自分の原理原則論によってスパムを放置し、一方異端児である関連仲間文化圏に住む人間は、スパムを消す方向性を持っていることになっちゃったぞ!あれれ??

うーん、原理原則って難しい。
色んな文化があって、色んな意見があって、それを個人がどう扱うか?それが大事な気がしてきた。
一つに統一されて、いちいち論争が起こらなくなればそれは幸せな事だけど、難しいんじゃないかなぁ…。
コメント・言及が無い場合は、トラバタイトルの冒頭に[言及なし]ってつけるとか、そんな事ぐらいしか思いつかない。

これはもう、機能的に足りないのかもしれない。リンク貼るだけで連絡が行く物と、手作業で登録しなければいけないもの、この二つのトラバがあれば少しはよくなるんじゃなかろうか。

これだけ広まったブログに今からそれを入れるのは大変かもしれないけれど。

まだ更新してない記事あさってたら見つけたので一応。
今回の記事に合わせて書き換えようとも思ったけど、その時に思った感想そのままで貼り付けときます。

はてなダイアリーとリンク羅列型ニュースサイトの相性の悪さ - 北の大地から送る物欲日記

うちとか分かってて自動トラバ送っている悪いニュースサイトです.情報元がはてなのニュースサイトだったりして,その上一日に大量に飛ばしていてスパムのようになっている時があります.
というか,人によっては既にスパムだと思っているかもしれませんね….
それでも,今の所やめる気は少しも無いんですけどね.
はてなアイデア - トラックバック記法 外部ブログにトラックバックしたいアドレスを書いてトラックバックできるような記法が欲しい。
この機能が実装されたら,自動トラバ切ってちゃんとこの記法使おうと思います.面倒なんですよね,言及したものだけトラバ送るの.
しかも,はてなダイアリーライター使っているので余計に.わざわざ管理画面を開きたくないみたいな.
…迷惑な考え方なんだろうなぁ.だから,はてなの記事は最低でも一言コメントがつけられなかったら紹介しないように考えているのですが,それも勿体無いなぁと思ったり.出会いの可能性なんですよ.アクセス数流せる数が少ないニュースサイターとしては.
まぁ,うちは羅列型じゃないからあんまり問題にならないかもしれない.それでも一言コメントじゃ気に食わないって人が居そうで気になります.はい.