愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

2010-06-15 ニュース

[デジタル]ソニー、“巻き取れる”有機ELディスプレイ開発 − @IT MONOist

この柔軟性はもしかすると電子書籍の広がりを促進するかもしれないなぁ…。正直な話、iPadはない。

[デジタル]何が変わった? USB 3.0プロトコル(1/2) − @IT MONOist

ホストとの接続はUSB 2.0? それともUSB 3.0?(1/2) − @IT MONOist
USB3.0対応PC出てから買い換えようと思ってたんだけど、よく考えたら周辺機器は一切対応してないんだよなぁ…当たり前と言えば当たり前なんだけど。
それはそうと、プロトコルの仕組みの話。読んでみたけど結局よく分からない…。

[SE][仕事]@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」: 「できる範囲」と「できない範囲」の線引き

未だに出来る出来ないの判断が難しい。引き受ける時の思考に「苦労は買ってでもしろ」ってのが無くもないけど。
その割りに苦手分野の苦労はスルー。それじゃ総合的に成長しないよね。

[IT]Linux Foundation、OSSの導入実績などまとめたDB公開 − @IT

色々あるもんだなー。とりあえずメモ。

[IT][仕事]ITアウトソーシングは再考段階に ガートナー − @IT

リーダーシップもそうだけど、まともにアーキテクト考えられる人材が少なすぎる気がする。

[心理]業務改善を狙うなら、遅刻した人に温かく声を掛けよう − @IT情報マネジメント

あんまり細かい事は言わないけど、なるほどと思った。

[IT][プログラム]EclipseでJavaScript削減Ajax開発−マスカットとは(1/4)- @IT

ちょっと気になる。

[ネット][ソフト]ソフトイーサがPacketiX VPNをオープンソース化 − @IT

たまにお世話になってます。

[文章]論理的なプログラムを書くプログラマは、論理的な文章も書けるか? − @IT自分戦略研究所

理系大学出ると、大抵は論文書いてるから…と思ったらまともに論文書かなかったんだなーって人がたまに居る。
あんまり人の事は言えないんだけれども。

[ネット][サービス]はてラボ、「Hatena::Let」を公開 ブックマークレットを作成・公開・共有するサービス:CodeZine

玉石混合と言った感じ。面白くはあるかも。