2011-12-19 更新分ニュース
[ネット][セキュリティ]【推奨しづらい】気軽にGoogleの2段階認証プロセスを有効にするとめんどくさいことになるよ - iPhone APPを探すならアップス!!!
2段階プロセス認証ってセキュリティ的にはかなり強固になりますね。
でも、現在では対応していないアプリが多くて、個別にパスワードの生成が必要でそれが面倒……と。
まぁ、個別のパスワード生成がTwitterのXOauthみたいなものでしょうか。
そう考えると、そんなに変なことでもないかなぁ……って気がします。
というか、携帯に認証コードの送られる2段階プロセスより、個別のアプリ用にパスワードを発行する方が楽にすら思えてくる……。
[本]Impress Japan: IT時代の震災と核被害
冒頭部分の「グーグルの72時間」が無料配布中です。
[IT]クラウド ガール 技術解説マンガ | MSDN
いつのまにクラウディアなんていたんだ。
しかし、日本では窓辺七海、クラウディア窓辺だし、台湾では藍澤光だし、マイクロソフトは何してるんだろう。
あぁ、でも前からよくわからない設定物はあったな。あんしん処 セキュリ亭とか。
[社会]東京・秋葉原にある「リナカフェ」が25日で閉店へ | RBB TODAY (デジタル機器、その他のニュース)
リナカフェは一回行ったきりだなー。
[IT][セキュリティ]0001Softbankというオレオレ基地局で遊んでみた。 - ブックマクロ開発に
怖い話ですねー。
手間とセキュリティはどうしても天秤にかけられますね。
[2ch]ナレーター「プロコミュ障の朝は早い」高校編:ハムスター速報
そういえば、学校で鞄もってトイレに入ってく人見たことあるなぁ……。
[IT][仕事]人月商売が悪だと思っている、イノセントなあなたへ - GoTheDistance
学生のころは人月なんてって思ってたけど、採用されてるには採用されてる理由があるんだなーというのが最近の実感。
成果に対して払うといってもそもそもその成果はどうやって値段付けるのかとか難しいですしね。
結局作ったものがいくらで売れるか次第で従業員への支払いを考える必要があるわけで。
[本]Book of the Year 2011-2012 今年最高の本 ! | ダカーポ | マガジンワールド
すごい、読んだことない本一杯。
まぁ、新刊ってそんなに買わないので当たり前なんですが。