愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

4月後半のニュース

IT

Windowsのバッチファイルの基本的な使い方【Windows 10/11】:Tech TIPS(1/4 ページ) - @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1506/26/news026.html
今更バッチ?って人もいると思うんですが、PowerShellスクリプトは実行ポリシーの変更が必要で配布には向かないんですよね。
かといって実行用のbatが同梱されてるのもダサいし結局バッチで書いちゃうって言う。
基本的なことが網羅されていると思う。

ちなみに私が個人的によく見るページもご紹介。
Windowsコマンド虎の巻
https://windows.command-ref.com/
batで使えるコマンドがそこそこ載ってる。
helpコマンドでは表示されないコマンドもあって良き。

バッチメモ(Hishidama's bat-file Memo)
https://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/windows/bat.html
バッチの細かい仕様を確認するためにググった時にちょいちょいヒットする。
あからさまに古いページなのになんでSEO強いんだろう(でもいつも助かってる)。

ASCII.jp:COM(Component Object Model)は古い技術だが、いまだに現役 あらためて解説する (1/2)

https://ascii.jp/elem/000/004/134/4134125/?rss
未だに.NETからExcel操作するためにCOMオブジェクトを使う風潮があるけどやめてほしい……。
やめてほしいけど決定版と言えるライブラリがない……。

ANAのDB障害の裏に「危うい常態」、パッチは全て当てるべきなのか | 日経クロステック(xTECH)

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/042301272/
パッチの内容をチェックして適用するかしないか判断すること自体がもう大変だし適用する方針に決まってからの検証等の作業も大変なんですよね。

2022年のCSS | POSTD

https://postd.cc/css-in-2022/
翻訳前の元記事は1年以上前のものだけど2021年の年末に予想していた内容を見ながら訳注で現在のサポート状況を記載する形になっているので直近のCSSについて確認するのにちょうどよさそう。

「AIウォッシング」とは? ChatGPTとは全然違う“偽のAI製品”に要注意:AIウォッシングに警鐘【後編】 - TechTargetジャパン データ分析

https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2304/30/news01.html
AIなんて昔から使われている言葉なのだから誇大広告とは限らないですよね。
こんな曖昧な単語を使うほうが悪いというか……。

「Microsoft OneDrive」の使い方がザンネンな企業はAI時代で損をする? - キーマンズネット

https://kn.itmedia.co.jp/kn/articles/2304/26/news043.html
なるほどと思う一方でファイルサーバと比較してイマイチな部分というのはそれなりにあるのでどうかな……とも思う。

エラー・欠陥・故障の用語定義: プログラマの思索

https://forza.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-7e24d2.html
恥ずかしながらJSQTBというのを今初めて知った。
Japan Software Testing Qualifications Boardの略称らしい。

GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす

https://maname.hatenablog.com/entry/2023/04/28/062945
まとまったページはないかと思っていたので助かる。
GWはもう終わりましたが……。

【「スゴ本」中の人が薦める】ITエンジニアのメンタルを守る4冊+心配事を減らすとっておきの方法 | レバテックラボ(レバテックLAB)

https://levtech.jp/media/article/column/detail_227/
箱本こと『自分の小さな「箱」から脱出する方法』は本当に良い本。
『怒らないこと』は読んだことあるけどあんまり実践できてないな。再読してみようかな。

その他

ASCII.jp:朝に弱い方必見! 踏み続けないと鳴り止まない目覚ましマット

https://ascii.jp/elem/000/004/134/4134640/?rss
音量次第だけどありかも……っ!(音量によっては無視して寝続ける)

マスクが「個人の判断」になっても着用しているシチュエーション、1位は? - ITmedia ビジネスオンライン

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/26/news126.html
基本つけ続けているけれども夏場だけはしんどいんだよなぁ……。
個人的には春と秋は花粉都合でつけるし冬はコロナ以外も気をつけなきゃだし夏以外はつけたままで全然いいんだけど。

ITライフハック デスクまわりの道具をひとまとめ!持ち運びもできるボックス型バッグ

https://itlifehack.jp/archives/10637073.html
最近は物理的なものをほとんど使わなくなってしまったので今の私自身は使わないけれども昔の自分なら買ってそう。

男の実家暮らしはダメなのか?“こどおじ”扱いは「不当。抗議したい」という41歳の言い分 [人間関係]All About

https://allabout.co.jp/gm/gc/497383/?FM=rssaa_latest-family
一人暮らし、経験しておくと見えてくるものもあるとは思うけれども、その一方で実家にいるとそれだけで幼稚みたいな風潮はどうかとも思う。

人間関係で負の感情を拗らせないようにしたいなぁ。 - 超メモ帳(Web式)@復活

https://www.ituki-yu2.net/entry/I_wish_I_didnt_let_negative_emotions_sully_my_relationships

メンタルが落ち込んできた時に悩み事とかをブログに書く?

このサイトが世間一般で言うブログかどうかはさておき昔やっていたブログには書いていたこともあるかも。最近はブログには書いてなくて非公開のScrapboxでいいことも悪いことも振り返るようにしている。
とか書いてみたけどScrapboxで振り返りを始めたのは1か月前くらい。
頭の中でグルグル考えるよりは文章にした方が思考は進むけど前向きな方向で結論付けないとマイナス方向に引っ張られるというのは確かにありそう。

振り返りを始めたのは以下の二冊がキッカケ。
時短と成果が両立する 仕事の「見える化」「記録術」 (アスカビジネス) | 谷口 和信 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4756920632
SECOND BRAIN(セカンドブレイン) 時間に追われない「知的生産術」 | ティアゴ・フォーテ, 春川 由香 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4492558217

Twitterで個人ごとにツイートをチェックする一番効率的な方法

https://teineini.net/20230424-twitter-tab/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=20230424-twitter-tab
まぁ、その方法しかないよなぁ……公式アプリだと前読んだところの続きからということが出来ず新しい方から前見たところまでさかのぼらないといけないのが難点。


編集後記

Inorederに指定日付以前でフィードを絞る機能があることに気づいた。一回の更新で同じくらいの時期のページを紹介するのに都合がよいですね。