セキュリティ
現在対応している脆弱性は、クロスサイトスクリプティング約800パターン、他のカテゴリに関しては順次追加予定。
これは、他のスパムメールとかと比べると、引っかかりやすいかも。 で、試しにサイトに行ってみたら、exeのダウンロードするかを聞かれるので、その辺ちゃんとしている人ならば、気づくと思われますが。
いい気になってるからそんな事になるんです…。一度、出たらもう止まらないんじゃないでしょうかね。その時、セキュリティが丈夫と言っていたAppleは叩かれるのかスルーされるのか…。
これは巧妙だなぁ…どっちにしても知らないアドレスから来たメールからサイトに飛ぶ事自体まずいとは思うのですが…。
セキュリティに中途半端に知識があると、ヤバイとか思うのかな?そのぐらい知識があれば、メールでそんなもん来るはず無いと思う気がするんだけれども…。
気づきにくくなったってことですかね…。こまめにチェックする必要がありそう。
うーん、ノーブランドも考え物ですね…。
そういう点から考えると、やっぱりネットつながってなければほとんど警戒しなくていいのかなー。
Spybot - Search & Destroy 1.5.1 で誤動作 〜 Smitfraud-C. - 取締役 平社員 ブログ (ベータ版)(from:まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★)
Spybot使う時には要注意!
多いよ!どうにも、あれに引っかかるとは思えないのですが…。
問題が解消したそうなので、関係する人は落としておきましょう。
アップデートは忘れずに!
MP3スパムって…。
だから、Macは安全なんて嘘だって言われてたのに…。 前々から、MacユーザーはPCのセキュリティのお粗末さを鼻で笑っていた。だがそうした横柄な態度は(歴史を見れば分かるように)明らかに危険だ。誤った安心感を作り出すからだ。 その通りです! だがプタ…
かなり色んな所で使われているし、これは気をつけないと危ないかも。
なんだか、ウィンドウズアップデートで一部の設定が元に戻る現象を思い出した。こういう動作は本当に困る。
【前編】サイバーテロはいつ起こってもおかしくない:ITpro DNSサーバを弄ったりして、google等へのアクセスを他のサイトへのアクセスにしてやって、そこから個人情報とったりできそうな気が…。
「PDFウイルス」が国内でも確認、メール添付のPDFファイルに注意:ITpro つい最近、日本ではPDFウィルス少ないんですね〜って話していたけれども、急に出てきました。まさか、見知らぬ人からのメールの添付ファイルを開くとは思えませんが、気をつけましょう…
そうか、画像やPDFのスパムって全然見ないなぁと思ったら、日本ではほとんどないのか。納得。
なんか、サイバーパンクっぽい世界になってきましたね。フリーゲームをクリアすると、どこかのセキュリティを破るようになってるみたいな。そういえば、トーキョーN◎VAでそんなシナリオがあったなぁ。
私はソフトそのものを使わない事をオススメしますが、入っている人は気をつけてください。
おっと、アップデートしておかないと。
なんと3件も!
そういえば、WEPは危険らしいですね…。無線は遅いし、(個人的には)しばらくはつかわなそうですが。
ゲーム機のセキュリティも考えなければならない時代なのか…。
盗んだとは限らないでしょうに…。最初から、そんな事関係なく作っているんでしょうけれども。
意外と使い道があるんですねぇ…。いたずらぐらいしか出来ないと思ってた。
うーん、難しい。色々あるんだろうなぁ…。しかし、これだけ色々あるはずなのに、個人のPCで仕事はOKなのか…?P2Pの流出事件に疑問を感じる。
ゆうちょうって…。
危険ですねぇ。と言うか、見知らぬメールの内容を真に受けなければ問題ないはずですが。