愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

仕事

「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法(from:まなめはうす)

「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法(from:まなめはうす) 好きだからこそ続けられる人、好きなことは趣味だからこそ続けられる人、色々居るし、どっちを選んでもいいんじゃないかな。アーティストって言うのは基本的に好きだからやってる人が圧…

バブル世代の上司たちの「人を使い育てる能力」に大きな疑問を感じています。:ITpro

二つ目は、会社じゃなくてもある事だなー。組織が大きくなると、全部口頭などで伝えていくのは無理なんですよね。文章にして差し支えの無い物はどんどん文章にしていったらいいんだと思います。

「やればできる」上司と「自己実現」部下の断絶|部下の心をつかむ上司力トレーニング|ダイヤモンド・オンライン

分業が進んだ今、自分から仕事を探そうとしないんだろうなぁ…。私もそうですし。時代の変化を上手く読み取らなければ、いい上司にはなれないんだろうなぁ…。

プレゼン中の「えー」とか「そのー」を無くす荒療治 | Lifehacking.jp(from:まなめはうす)

メモメモ。

5分で人を育てる技術 (35)“仕事が速い人”の7つの特徴(後編):芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro

先日の続き。

【管理職の残業代】 役員でも、従業員兼役員なら役員報酬とは別に考えて、 年棒は変動でもOK立ったと思います(残業代の支払いなどがあるため) しかしながら、多くの企業.. - 人力検索はてな(from:まなめはうす)

うーん、確かに、それで忙しくなるなら悩むよなぁ…。

5分で人を育てる技術 (34)“仕事が速い人”の7つの特徴(中編):芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro

こういう事が出来る人になりたい。 5分で人を育てる技術 (33)“仕事が速い人”の7つの特徴(前編):芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro 前編もさかのぼったらあったので紹介。

「この業界だから仕方がない」とあきらめますか。:塩谷かおり ITプロフェッショナルのイキイキ☆キャリア塾:ITpro

諦めないのが大事。

Part2 現場への復帰を手助けする:ITpro

上司自身は、これ見てどう思うんでしょうね…弱い奴だと内心思うのでしょうか?

第3回:「才能の無駄遣い」を人材開発の視点で考えてみた:ITpro

なるほど…確かに無駄遣いから生まれるものもあるよなぁ…。無駄遣いするまもなく働きづめにさせるよりずっといい。 あと、全体として統制するだけでなく、誰彼構わずいいものが出るような環境と言うのは確かにいいかも。

怒るオッサン 無視する若手 - タケルンバ卿日記 −歌声とだけ付き合いたいと言われ涙目−

うんうん、別に若手の頭が悪くなったんじゃなくて、常識が微妙に違ってきただけですよね。それを敏感に感じ取る必要があるんだろうなぁ。どんな仕事でも、変化を感じ取る能力と言うのは必要なのかも。

【コラム】コーチングで変わる人材管理 (15) リーダーとしての資質を自ら問うてみる - 年下上司の試行錯誤 その5 | 経営 | マイコミジャーナル

部下であろうと、上司であろうと、年上であろうと、年下であろうと、自分の知らないことをきっと知っているという意味では、卑下にしてはいけないと思います。

困ったときには、プロセスマッピング|ファシリテーションの道具箱|ダイヤモンド・オンライン

業務に関わらず、これは使えそうです。

「仕事を楽しむことができる人」と「好きな仕事をしたい人」とは違う - モチベーションは楽しさ創造から(from:アシタノ!)

何かの記事で、これと似たようなこと言ってるの見たことある気がするんだけどなー、思い出せない。それはともかく、 これを好む者は、これを楽しむ者に如かず。 を元に、 「仕事を楽しむことができる人」と、「好きな仕事をしたい人」ことの違い について詳…

第9回 不規則な勤務形態でも休息を取れば問題ない:ITpro

疲れている時は無理せずに休む。常識的な事だけど、意外と難しい。

譲歩のボトムラインはしっかり決めておく|負けないビジネス交渉術|ダイヤモンド・オンライン

希望だけではなく,最悪の事態を考えておくのは大事ですよね.譲歩できる範囲と言うのも,ある意味では最悪のラインを 決めているので,最悪の事態を考えると言うことになるのではないでしょうか?

好きなことを仕事にするのがいいの?|父と娘の就活日誌|ダイヤモンド・オンライン

みんながみんな好きな仕事を出来るわけじゃない. 好きなものを仕事にしても,自分の思うように行かなくて楽しくない時もある. 好きなものを貫くのも大事だけれど,あえて趣味にとどめると言う考え方もある.

成果をあげるために必要なのは 「取り組む」姿勢と方法だ|3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言|ダイヤモンド・オンライン

逆から考えると,何も行動しなければ,成果は得られないのは当たり前.成果を上げたければそれに向けた努力をってことか.

なぜ、部下を育てられない上司が増えたのか|部下の心をつかむ上司力トレーニング|ダイヤモンド・オンライン

これは結構重大な問題だなぁ…. 就職氷河期のころに新人が入ってこなくて,部下を育てたことのない上司が多いと言うのが問題なんだな….これは確かにそういうことがありそう.

第26回 システムのマニュアルを見直せ:ITpro

第26回 システムのマニュアルを見直せ:ITpro 開発者が書いたマニュアルって、どうしてもユーザに分かりにくくなりそうですよね。常に、誰が読むのかという事を考えて文章を書きたいものです。

職場でのイライラの原因は同僚の「うわさ話」や「無駄メール」 - ITmedia News

職場でのイライラの原因は同僚の「うわさ話」や「無駄メール」 - ITmedia News あんまり、過剰に気にするのもよくないですが、あまりにひどい物はやっぱり注意したいですよね。それでも出来ないことが多かったりするのですが…。

Part1 うつ病の兆候を見つける:ITpro

Part1 うつ病の兆候を見つける:ITpro あれ?なんか、思い当たる節が…。いや、この前ストレスチェックで大した状態じゃなかったしきっと大丈夫。

部下に使われるマネジャになれ:馬場史郎のITプロに贈る“今日の一言”:ITpro

部下は使う物ではない。仕事を任せて、部下では荷が重くなったときに自分が手助けをするのがいい。 要約するとこんな感じかな?

Google、「賢く失敗することに重点」の理由 - ITmedia エンタープライズ

失敗してないと言うのは、チャレンジしていないという事。

働きすぎないでいる努力 (遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

体が第一!

【コラム】コーチングで変わる人材管理 (14) 部下に対する感謝の気持ちを素直に表現する - 年下上司の試行錯誤 その4 | 経営 | マイコミジャーナル

年上の部下って扱いにくそうだなぁ…。

会社のために死んだりしない。 心の危機を乗り越え、脱サラへ|うつ、のち晴れ。|ダイヤモンド・オンライン

やっぱり、生活にメリハリをつけなければ段々と心が沈んでいきますからね。あんまり悩みすぎないのが一番。

カリスマ性は不要  必要なのはリーダーシップ|3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言|ダイヤモンド・オンライン

うーん、そういうものなのかな?リーダーシップを取れる人と言うのは、ある意味ではカリスマがあるように思うんだけれども。カリスマだって神秘性のものだけではないのではないかと。 と、思ったけれども、あんまり触れがたい物を上の人が持っていると、下の…

プレイングマネージャーが陥る落とし穴|部下の心をつかむ上司力トレーニング|ダイヤモンド・オンライン

自分でやった方が早いから自分でやるではダメ。

心理的な安定のためにいくら悩んでも現実は変化しない (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン)

後悔ではなく、反省をして、次に生かそうと言う話。