2011-01-16 ニュース
[ネット]Gmailが初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと - ガジェット通信
ラベルの色付けは知らなかった!
あらゆるメールアドレス(プロパイダメール・MSNメール・yahooメールなど)を一元管理で、送受信できる。
ってあるけどPOP3もIMAPも使えないYahooが受信できるの?
と、見出しホイホイされてよーく確認したら
最初に、現在使用しているメールをGmailへメール転送の設定をします。
これでGmailへ他の受信メールが送られてくるので管理が可能になります。
Yahooメールの転送機能って有料オプションじゃなかったっけ…。
[ネット][著作権]あなたの著作物をパクったサイトをGoogle八分に追いやる正しい手順 | Web担当者Forum
ネット上で著作権を主張するのは難しい。
しかし、Yahooの検索エンジンGoogle化はいただけないなぁ。ネット上の検索情報が一元化されるのはいいことのようで悪いことのような気がするのですよ。
[ゲーム][ネット]桃鉄ネタをTwitterで何の気なしにつぶやいたら・・・- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!
タグに悩んだ。
高校生の頃、ザナドゥというRPGが大好きで、PC88で遊んでいたら、試験前にとうとう親にキーボード隠されました。大学の頃はひたすらWizardryやっていました。この辺に比べると、桃鉄はそんなにものすごくはまった方ではなくて、中程度のはまり方のゲームです。Wizardryは呪文も職業もパラメーターもほとんど覚えていて、1から7、さらには外伝を含めて、何回もCompleteしました。
すごいゲームオタクじゃないですか…。本人も言ってるけど桃鉄とかどうでもよくなるエピソード。
[コンピュータ][社会][本]「コンピュータが仕事を奪う」を読んで思ったことを書く - As a Futurist...
[プログラマ][本]「ひとりぼっちのプログラマ」に読んで欲しい、『 プログラマが知るべき97のこと』 - ただのにっき(2011-01-08)
2冊ウイッシュリストに追加。
と、巡回した時には書いたけど購入済み。
[コミュニケーション]幹事力のための10か条 - 81忘年会#04のケース - ゆーすけべー日記
めも。
[プログラマ][ゲーム]ゲーム制作雑誌 がまぐ!
去年の秋〜冬あたりから活動してる模様。ちょっと気になってる。
[IT][DB]ソーシャルゲームのためのデータベース設計
時系列処理のあたりでなるほどなと思った。
Twitterの古いデータが見れなくなるのもこういう処理してるのかな。
すごい勢いでデータ追加してるだろうし。