愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

2017/07/29 ニュース

IT

本の取り置き、スマホから依頼 リアル書店の在庫検索「honto with」に新機能 - ITmedia NEWS

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1707/13/news087.html
ネット検索出来るお店はかなり増えたけれども、取り置きまで出来るのはかなり便利なのでは。hontoは紙の本をグループ店で買ってたら電子書籍が半額で買えるなどもやっていて、本とITの組み合わせに関しては最先端といってもいいのではないかと思ってたりします。

関連

https://honto.jp/service/yomiwari50.html

C/C++に死を | TechCrunch Japan

http://jp.techcrunch.com/2017/07/17/20170716death-to-c/
今となっては随分と古い言語だもんなぁ……。Rustって言語は初めて聞いたけど、C++に影響を受けた言語らしい。C/C++の後継はDだと思っていたのだけれど、DはGCがあるけどRustはGCがないらしくてこっちが後継として有力な模様。

調べた時に参照したサイト

https://www.ncaq.net/2017/04/05/

http://qiita.com/EqualL2/items/a232ab0855f145bd5997

https://imoz.jp/note/rust-functions.html

添付ファイルサイズは何MBまでOK?ビジネスメールのマナー2017年 | オフィスミカサ(via:Twitter

http://office-mikasa.com/bizmailmagazine/tenpusize/
これは会社によって全然基準違うだろうなぁ。1MB超えたら本音では厳しいっていう会社もあれば10MBくらいならそんなに気にしないって会社もあると思う。

試して分かった「iOS 11」の隠れ機能--アップル未発表の新機能も - CNET Japan

https://japan.cnet.com/article/35103682/
Siriにタイプで命令できるのはよいアップデートですね。一人で部屋にいる時ですら話しかける気にならなかったですからね。

「メイドさんのようなロボットは実現しない」――ロボホン開発者が語る、ヒト型ロボットへの期待と誤解 - ITmedia NEWS

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/22/news018.html
タイトルがなかなかに煽ってる感じだけど、言いたいことは今のAI技術では人間のようななんでも出来るものは出来ないという話。将来的にそういうロボットが絶対に出来ないかというとそれは違うよなって思う。

「手遅れになる前に今すぐAI開発を規制すべき」--E・マスク氏が警告 - CNET Japan

https://japan.cnet.com/article/35104405/
現状のAIは単一機能しか持たせられないので意思を持って反抗みたいなSFみたいなことは起きないだろうけど今までの機械よりも誤動作が怖いよなぁとは思う。

ディープラーニングを生活の当たり前に。LeapMindが日本から“世界標準”をつくりだす - BITA デジマラボ

https://bita.jp/dml/leapmind
ディープラーニングがどうしたら日常で当たり前に使えるようになるのか真剣に考えられている。
フィクションではよく中心的なAIサーバと接続した機械という設定を見かけるけど少なくとも現代のネットワーク技術では容量が足りなそうだよね。スタンドアローンで動けるというのは重要だと思う。

ブログ記事が無断転載され、弁護士を通じて損害賠償を払ってもらった方法について(via:Twitter

http://www.f-tsunemi.com/blog/islam-woman-travel/23737/
最近は怪しいメディアが増えてるし、ネットで何か公開している人は覚えておいた方がよさそう。

Yahoo!ツールバーが終了 - 週刊アスキー

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/400/400363/
なんだか最近のYahoo!は使われないサービスの整理が激しいような。

「コンピューター・プロパガンダ」の脅威|NHK NEWS WEB

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_0720.html
今までテレビや新聞がやっていたことが個人でも出来るようになった。ここまでであれば今までと大きな変わりはないけれども、企業と違って抑制しにくいにも関わらず既存メディア並みに影響を持ちうるという辺りがコンピュータ・プロパガンダ特有の脅威なのだと思う。
この辺の話題を見ていると2007年〜2008年くらい(だったっけ?)にいわゆるネット右翼の意見が散見されたけどネット右翼に支持されていた維新政党・新風議席取れなかったのを思い出す。意外とあっさり実態が明らかになったりもするんだよね。
しかし、あれももう10年くらい前の話なんですね……。これがその話題は過去にあったぞ現象なのか。自分が過去にあったぞという側にまわる日が来てしまったのだなと妙に感慨深くなってしまった。
当時となにが違うのかを考察すると面白そう。

その他

果てなき介護に疲れ、ついに母に手をあげた日:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/030300121/061600019/?rss&ST=smart
嫌になって衝動的な行動に出ちゃうけど、そんな衝動的な行動を取ってしまった自分に罪悪感を覚えると同時にスッキリした気分もあるんだけどスッキリしたことに対してまたモヤモヤするんですよね……。

アルツハイマー病は発症の25年前から静かに進行する|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

http://diamond.jp/articles/-/135330?display=b
そんなに長い期間かけて進行するならもっと早く検知して予防できないものなんだろうか……。

夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)(via:Twitter

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52287
夕張そんなことになってるんですね……何度かいったことあるし寂しい話だ。これからこんな街が増えたりするんでしょうかね……。

エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか - 株式会社アクシア(via:Twitter

http://axia.co.jp/2017-07-18
勉強してるかしてないかの議論になってるけど、会社なんだから業績なんかへの貢献度で見るんじゃないの。勉強してる方が貢献する可能性が高いという話でしかない。新しい技術についてもついていけなくなれば貢献度が下がるから色んなところに反映されるだろうし。
業務時間外をどう使うかは個人の自由だし……。

いくつ知ってる?歴代ゲーム&アニメの「電波ソング」オススメ10選(1/4) - 住吉STRANGERの「偏愛アニソン道」 - Character JAPAN

http://ure.pia.co.jp/articles/-/83097
電波ソングはすごいハマっていた時期があったので懐かしく感じる。

http://sound.jp/dempa_song/
ハマっていた時期にお世話になったサイト。今は更新されていないというか、スレも無くなってしまったようですね……。

http://www.denpanosekai.com/

https://mobile.twitter.com/denpanosekai
この辺を見ておけば新しい情報が得られそう。

その他、検索見つけたサイト達。

http://sakana38.hatenablog.com/entry/2012/03/31/005741
電波の世界さんはこちらで見つけました。

http://wavesong.web.fc2.com/top.html

https://wsong.net/links.html
こちらも更新が止まってますが、過去のリンク集ってもしリンク先が消えていてもInternet Archiveで検索するきっかけになったりするので有用だったりするんですよね。

ドット絵アニメの作り方。イラストレーター・豊井さん(@1041uuu)インタビュー - pixivision

https://www.pixivision.net/ja/a/2686
劣化した動画の話しからドット絵の話しにつながってそんな見方もあるのかと思った。
それはそうとなんかすごく内輪感のあるインタビュー記事だ……。

ゲームや携帯の「取り上げ」への対処

https://anond.hatelabo.jp/20170726091802
うちは両親共働きだったから目を盗むのは余裕だった。予想外に早く帰ってきた時は死ぬほど焦ったけど。