愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

2018/01/13のニュース

IT

OpenId transaction in progress

https://mainichi.jp/articles/20171114/mog/00m/040/007000c?ck=1
この記事を見てるとまだまだイケるかなって思うんだけど最近のTwitterの凍結騒ぎはどうにも納得いかない部分が多いんだよなぁ。

コードレビューはコードの責任をレビュアに転嫁する作業 - まなめはうす

http://maname.hatenablog.com/entry/2017/11/21/085043
レビュー受けるのがが辛いと思ったことはあまりないなぁ。この記事のタイトルの通り責任を転嫁することだと思うし、こうした方がいいみたいな意見を交えるのも楽しい。
レビュアーとしては辛い時がちょくちょくあって、どこまで指摘したら責任を負ってもいいものかと悩むことがある。指摘がうまく伝わらなかったりとか、頭を悩ませるレベルですごいコードが出てきたりとか……。それでいて期間や工数的に厳しいとかなると後々に禍根を残すかもと思いつつ妥協して結局バグになったり……。
ただ、責任という発想ってわりとSIerと呼ばれる周辺の発想かもとも思ったり。

その他

プロジェクト計画のロジックとは何か 〜 やはりExcelで工程表を書いてはいけない (2) : タイム・コンサルタントの日誌から

http://brevis.exblog.jp/26246361/
この問題以前の問題で躓いているプロジェクトの方が多い気もする。
そして確かにExcelの工程表はメンテが大変……。

マフィア梶田の二次元が来い!:第386回「終わりを迎える2017年に世界を塗り替えるバーチャルYouTuber」 - 4Gamer.net

http://www.4gamer.net/games/375/G037568/20171226009/
バーチャルYouTuberについてのコメントがよい感じなのですが、それよりも冒頭の文章に同意してしまった。
振り返り、大事だとは思うんですけどね……。

[https://note.mu/fladdict/n/nb6e0c258b8ef:title=

「年末に読むオススメ」読書バトンをはじめてみた|深津 貴之 (fladdict)|note
]
https://note.mu/fladdict/n/nb6e0c258b8ef
最近、すっかり本を読まなくなってしまったのだけど、本に対する興味はあまり薄れてないのでとりあえずメモ。

RIETI - 個人では超優秀な日本人が、企業体になるとなぜ世界に負けるのか;日本企業の極めて低い生産性の背景に何があるのか

https://www.rieti.go.jp/jp/columns/s18_0006.html
日本とドイツの仕事に関連しそうな事柄の比較。
そういえば、なんで日本は稼ぐということにマイナスのイメージを持っていて、妥協案や現状維持を選ぶのだろうか。
そういう国民性と言うのは簡単だけどなにかしらキッカケがあるような気がする。