2008-08-05 ニュース
[IT]サン、年内にJavaの完全オープンソース化を完了へ:ニュース - CNET Japan
へー、オープンソースになった結果、どうなるか?が気になるところ。
[携帯]20代の携帯メアド登録方法は赤外線が主流--アイシェア:モバイルチャンネル - CNET Japan
それ以外は正直だるい。
[携帯]携帯メールで「絵文字派」44.3%、「顔文字派」25.9%--アイシェア調べ:マーケティング - CNET Japan
絵文字を使ってる自分にいらだつ俺は少数派。
[ネット]素人お断り、ITエンジニア専門ソーシャルブックマーク「okyuu.com」ベータ版開設:CodeZine
こんなサービスがあったのか。
[ネット]Google版Wiki「Google Sites」公開:CodeZine
Pukiwiki系のように手軽にページ作成。
[ネット]We Ain't Seen Nothin' Yet. : firefox + LDR でポップアップブロックを解除できないときの対処法
知らなかった!これでサクサクうふふな巡回がFirefoxでも出来ますね!
[ネタ]すくみずやメイド服は飲み物ということが判明!?
これはちょっと気になる…。
[動画]2008年上半期Vocaloidソング20選 - 未来私考
ボーかロイド系はほとんど自分で見ないのでそのうち見てみたい。
[ネット][コミュニケーション]Web上のコミュニケーションほど難しいものはない。(はてな匿名ダイアリー )(from:拝読 | 日刊オレ小町)
別に著名人でもなんでもない私ですが、返信に数時間立ったあとに気づくと、なんだか申し訳ない気分になってしまいます…。
拝読 | 日刊オレ小町
数時間後に返信するのもなんですし、数時間も経った上に拝読なんて返信私なんかは逆に恐ろしくて出来ませんね。
ついったーは返信強制とかしないのがいい所なので、あんまり期待しすぎないのがいいかなーとか。
[ライフハック]「ToDo」より「Not ToDo」 | 日刊オレ小町
この話見ていて、ゲーム理論を思い出した。負けないためにしてはいけない事をしない云々ってのがあった気がする。色んな物が意外なところでつながるもんだなぁと思ったり。
[生活]20%ルールを適用して効率よく生きよう!! | 日刊オレ小町
目先の効率に捕らわれない。それが本当に効率を考える事なのかもしれない。
[プログラム]プロトタイプ手法 | 日刊オレ小町
画面だけでも最初に作ると、絶対にお互いに理解が深められると思うんだけどなー。なかなかそういう風にも行かない。画面なんかより内部の方が時間かかるのに。
[ネット]現実世界よりも面倒なネット社会の存在意義は? | 日刊オレ小町
私にとっては今でも逃避場所と大差ありません。
結局は気持ちの持ちようだと思う。
[本]夏休みには、1冊の「詩集」を読もう!! | 日刊オレ小町
詩集は読んだ事ないなー。
[PC]Windows XP SP3 Visual style適用|俺の進む道。
うっかりXPをSP3にしたら、テーマが反映されてなくてあまりの無様さに驚きました(当たり前)。という事で、SP3でもテーマ変えたい、と言う人はリンク先を試して見ればいいんじゃないかな!
※当サイトはその結果PCがどうなっても何の責任も持ちません。
で、我が家ではReplacerが動かなかったと…。
大人しくセーフモードで無理やり書き換えました。