愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

RSS機能とSNSの使い勝手など

[ネット]RSSフィードの配信は全文と部分のどっちが良いのか : web memo.Ver.2

部分配信と全文配信のメリット・デメリットを比べている記事はいくつかあるけど、本当は"選ぶ"必要は別にない。最初から両方を配信してしまえばいい。

これはまったくもってその通りだと思う。はてなもそういう設定できませんけどね。

以下、記事を見て考えた話。
概ね、以下の一文を読んで思ったことを。

実は「RSSフィードをどうするか」というのは未だにほとんどの人にとってどうでもいい話題だったりする。ネット界隈では昔から「RSS(リーダー・フィード)は普及してない」といわれてるけど、これは2011年の今になっても変わらないからだ。

※ 書き終えてから読み直したら、元の記事とほとんど関係ない話になっていました。

RSSについて

近頃ろくに見ていない私が言うのもなんですが、自分がこれからまた情報を定期的に収集しようとしたとしたら絶対にSNSではなくメインはRSSにしますね。
SNSは自分の観測範囲外から取ってきてくれるのを期待するのであって、自分がメインに知りたい情報は公式に近いところから得たいなと。
私の場合は、IT関連のニュースや、趣味に関することですね。
もちろん、上記の内容に関しても自分でなんでも見れるわけではないので、自分のメインで収集したい情報も他人から捕捉。
そういう意味では、SNSでの情報収集は個人ニュースサイトを見るイメージに近いです。
個人ニュースサイトの方が管理人という切り口がある分、面白味が増します。
面白味は増すけど、この先どうなっていくかっていうと先細り感が漂います。
今、この個人ニュースサイトがアツイ!ってサイトはあるんでしょうか。
昔から流行ってるサイトが減りはしつつも残ってるって感じなんだろうなぁと推察します。
最近全然見てないのでただの推察です。
そんなわけねぇだろ!って突っ込みできる方をお待ちしております。

閑話休題

とにもかくにも、真面目に取り組むならすべてを人にゆだねるのは嫌だ派なので、真面目に情報収集するなら私はSNSよりRSSです。
近頃、情報が人にゆだねている状態なのは1年ほど前に家にいる時間が5時間に満たない期間があって、情報収集が二の次になっていたからですね。
情報収集を、とりあえずやめない、程度であればSNSは間違いなく便利です(あと、個人ニュースサイトやオンラインブックマーク)。
情報収集することにそこまでのリソースを裂く人はそんなに居ないと思うので、これからもRSSはマイナーな人やWebサービスを作る人の為のものなのでしょう。
RSSを活用したWebサービスなら発展の余地はいくらでもあると思いますけどね。

SNSの使い勝手について

最近の情報元としてのSNSmixiGoogle+です。
mixiは趣向の合う人の日記やmixiチェックで。(近頃のUIは気に食わないのですが……。)
Google+はサークル機能が便利ですね。
Twitterリストはいまいち機能してないというか、管理が面倒……。
今使ってるSNSの中でグループ分けが一番便利なのがGoogle+
定期的に見ている人数が少ないのもありますが、私にとって気になる情報が多いですね。
Facebookにもカスタムリスト機能はあるんですが、勝手にハイライトされてしまうので嫌いです。
時間ないときには便利なのだろうなぁと思う反面、あえていいね押さない場合もあるし、時間あるときはすべて見たいし……。
技術者として便利なものを抽出する機能を提供するという点に熱意を感じる気持ちは分からなくないんですが、自分で見て選びたい人も居るってことを考えてほしいです。
という気持ちをFacebookに伝える熱意がないです。自分が少数派だと思ってるので伝えても……って思ってるのが主要因ですが。
あとは、そこまでしなくても代わりがいくらでもあるからとか。
これ以外のSNSは登録していても大して使ってないです。

結論

最初の方で引用した文と同様にほとんどの人にとってRSSっていうのはどうでもいい。
でも、真面目に情報収集するなら便利。あと、RSSを活用したWebサービスはこれからも発展するかも。
Google+のサークル機能は今あるSNSのグルーピング機能の中では一番便利。
Facebookはハイライト機能の押し売りをやめてくれたらうれしい。