愚者のニュース

IT関連を中心にニュースの紹介をしつつ思ったことを気の向くままにつづっています。

Plaggerを導入してみたよ!

otsuneさんのデブサミの発表を見てついに導入してみました。
ネットウォッチ2.0 - otsune‐ニコニコ動画(RC2)
ニコニコ見れない人はスライドだけでも是非。
netwatch 2.0 ≫ SlideShare
これを見ていて、どうして導入しようと思ったかと言うと、これLDRで読んだ、でもサイトでもはてブでも見つからない。そんな時に、LDRのフィードを全部Gmailで流し込んでそこから検索すればいいのか!という事に気づかされて、実行した次第です。前から興味は持っていましたし。
ちなみに、わざわざ見るの面倒だよと言う人のために書きますと、この発表の一番のポイントはどれだけ人間の手作業を省いてPCに仕事させるか、を目標としてその方法のいくつか例を挙げていると言った感じだと思います。
詳しいポイント全部抜書きしちゃっても悪いわけではない(と思う)のですが、スライド見たほうが確実な情報を得られるのでそちらでどうぞ。

で、Plagger

主に、次の2サイトを見て行いました。
しげふみメモ:Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法
WindowsにplaggerをインストールしてBloglinesをGmailで購読しよう 情報は量/ウェブリブログ
※2008年2月23日時点ではActivePerlのバージョンやMIME::LITEの問題が発生するようです。
あ、一つ行っておきますが、とんでもなく面倒です。面白そうと言った軽い気持ちで導入しようとすると、わけわかんねーよと言う怒りに駆られる人も居るかもしれません。そういった場合でも私及び紹介先のページには何の責任もありません。怒らないようお願いします。
また、情報は常に古くなっていきます。もしかしたら新しいバージョンの話があるかもと言うことを必ず念頭において行いましょう。そんな所まで私は関与する気はありません。
更に、このエントリだけでは絶対にインストールできません。他のページ見なきゃならないの?と思った方にはインストールをお勧めしません。

では、私が上の二つのサイトで解決できなかった問題についてあげておきます。
私はバージョン下げるのが面倒だったのでバージョンを下げない方向で努力してみました。その結果出てきた問題の一つ目として、PPMリポジトリが違うと言う問題がありました。で、意外と探すのに苦労したので一応貼っておきます。
ppm.tcool.org
最新版のActivePerlを使っているのならばこのページの上のリポジトリ

http://ppm.tcool.org/archives/

を使いました。ちなみに、ppmGUI版になっていたとしてもshell版が使えたりします。そのshell版を使う場合もリポジトリGUI版と同じ物を使用するようです。
これに注意すれば書いてあるとおりにやっていけば大体問題はないはずです。一応、必要なモジュールがインストールされているかなどを確認しておいた方がいいかもしれません。また、GUI版でモジュールがインストールできなかったといった旨の表示がされる時は大人しくシェル版から起動して-forceをつけて上書きしてやりました。シェル版を起動する場合は"ppm-shell"とします。

次に、BloglinesからGmailにメールで送る部分です。
ここでは、リンク先のconfig.yamlの例を見て書いてください。私は全文展開とかそういうものを調べながら行いましたが、とりあえずの動作確認なら気にしなくていいでしょう。Plaggerが動くかどうかが先。フィルタその他はその後。
ここで出てきた問題が、
MIME::Liteのバージョンを上げたらP::P::P::Gmailが動かなくなったのでpatchを書いた - ぽっぺん日記@karashi.org (2007-09-21)
これです。ちなみに、HTMLが崩れたとかそういった報告がリンク先でなされていますが、私はなんともありませんでした。
そのおかげでMIME::Liteのバージョンも下げずに導入が出来たわけです。ありがたやありがたや。
ちなみに、多少乱暴な方法として
今日こそ Plagger を動かす - プログラミングのこととか
のような方法もあるようです。
送信先のアドレスが一つならこれでもおっけー。
私はもしかしたら…と思ったので使ってないです。
あと、このリンク先にmixiに関する話題も載っています。もしかしたら直っているかもしれませんが、私もmixi見れるようにする予定なのでその時にこれが必要かどうか報告するかもしれません。忘れるかもしれませんが、その時はあしからず。もちろん、いらなかったよーとか必要だったよーとかこうするといいよーとかそういった報告は歓迎です。

こんな感じでPlaggerいじり第1回は終了。もしも、上手く動かなかった場合は必要なモジュールがインストールされて無かったとかが多いのでその辺を。エラーで検索したら大体出てくると思うのでエラーが出るたびにグーグル先生に頼むのもありでしょう。

次の目標:mixiを送れるように。出来ればBloglinesLDR間で購読フィードの同期。OpenPNEの方も見れたら良いな。したらばは2chプラグインで見れるのかな?と言った所ですね。
遠い目標としては、フィードの登録先を一括にして、保存をGmail、閲覧をローカルにfastladder入れて出来たらよさそうだなぁ…などと考えています。サーバー用にPCを用意する必要があるので今は無理かな(今のPCでは色々厳しい)。

最後に

Plaggerについての情報源の整理 - jun-ichi.blog.hatena
Plaggerを使っている人に質問です。 Plaggerをどういう風に使っていますか? 個人的にはFeed購読はLivedoorReaderで事足りるし、 Feed吐いてないところははてなアンテナで.. - 人力検索はてな
Plagger って何ですか? - 人力検索はてな
このへん便利。リンク集としてどうぞ。
ここまで書いていて、この記事を忘れていた。
304 Not Modified: 個人ニュースサイトをPlaggerで見よう&Plagger役立ちリンク集
素晴らしいリンク集です。なんでこれを忘れてたんだろう…。はてブしておこう。

こんな文章みてPlaggerが導入できたような人は居ないと思いますが、これをきっかけに自分で調べながら入れれた人は一緒に情報収集・検索の効率化を図りましょうヽ(´ー`)ノ
まぁ、現状の私はLDR一辺倒なんですけどね。mixiとかその辺を導入できたらGmailでそれを見る、そしていつかはfastladderに集約としていきたい所です。
#しっかし、完全にバッドノウハウ的な文章…と言うか大事な部分他の記事に丸投げしてるからバッドノウハウにすらなってないという。ちゃんと自分の行動をメモする癖をつけないとダメだな。